■ 1/11

今日は、会社を出遅れた感じ。
仕方なくスタンぎりぎりで到着。
できれはハーフから参加したいな。
# 今日は2人だけだったらしいし・・・

スタンも少なめで、KRさんに残ってもらっての6名。
すいませんでした。

<秋葉原チェルモ:参加者6名/60枚-スイスドロー>

Kazu(アブソル・ミュウ・ルカリオ・メガヤンマ・バスラオ):××○

だんだんポケモンが増えてきたけど大丈夫なんでしょうか?
実は、もっと入れたいw

1戦目:Oさん(レシラム・エンブオー)

それほど悪いスタートではなかったのですけどね。
序盤は、空手とかキャッチャーとか使ってサイドの取り合い。
が、キュウコン+エンブオーが育ってしまうと、
展開力に差がでます。
途中、メガヤンマで殴るタイミングで、
手札の枚数を同じにするためにバスラオにエネを付けられなかったのが痛かった。
結局、バスラオの出番がなしのまま3-6で負け。
サポーターを調整した方が良さげ。

2戦目:ななはちさん(ツンベアー・バッフロン・ゼクロム)

うーん。ここで事故スタート。
たねぽけとエネしかないよ(TT
なんとか通信でポケモンを拾うがココでミスったかもね。
ななはちさんも遅めの展開でしたが、サポとエネは順調らしい。
序盤の立ち遅れが響いて、ツンベアーにサクサク倒される。
ようやく展開したものの、HPの低さでサイドを追いつくまでには行かない。
後、一歩、早くサポータをドローしてたらねぇ・・・。
サイド3-6で負け。

3戦目:ちゃくさん(ミュウ・キングドラ)

ちゃくさんがたねをひけずにマリガン3回。
これでこちらの手札は潤沢に。
スタートしたらミュウミラーで、ワタッコを落としてもらえたので、
いきなり戦闘モードで殴れました。
キングドラにちょっと翻弄されそうになりましたが、
ジャッジがうまく刺さったようで、展開が止まりました。
こちらも、手札をそろえるために相手が1枚でものまねを使って
展開が止まりましたけどw
その後、なんとか手札を揃えて倒していって勝ち。

1勝2敗で圏外。
もう少しまわると思うのですけどねぇ・・・。

昨日の砂道見学とぶんぶくさんでの対戦。
とてもフラストレーションが溜まってたので、
ジムチャレに行こうと・・・所沢へ。

が、私一人とか・・・。
# 本当は娘も連れ出したかったのですが、
# 冬休みの状況からお許しが出ませんでした>残念

買ったパックからも期待するものはなく・・・。

帰りに、トイザラスでようやくダークライを貰ってから、
お土産を買って帰宅。

ということで、結局、散財しただけな1日。
いろいろ疲れたますたよ。

■ 1/9

子供達を迎えに行って、ちょっと休憩。
だって、子供達がのんびり食べてるんだもの・・・。

ということで、スナバジム60枚戦に間に合う筈もなく、そちらは断念。
子供達を無事に連れ出し帰宅。

家出ボーとしてても仕方がないので、ぶんぶくさんへ(^^;
娘を誘ってみましたが、今日は行かないと>残念

さて、今日は、某テレビ番組の撮影ということで、
久しぶりに komaさんをはじめとしたぶんぶく常連の面々も参加。
お店は大賑わいでした。

ということで、対戦は2戦して全勝の人のみが勝ち残りという
レギュになりました。
まぁ、お店が狭いから仕方がない。

<ぶんぶく:参加者22名?/60枚-2戦全勝抜けトーナメント?>

Kazu(アブソル・ミュウ・ルカリオ・メガヤンマ・バスラオ):×○

また、手を入れてみましたが・・・どうなんでしょうね。

1戦目:N本R君(ドンファン・カイリキー)

初手は、それほど悪くはなかったですね。
しかし、ジャンケンに負けたのがいかんね。
チェレンでも碌なカードが引けなかった。
ミュウでワタッコをロストしましたが、返しにカイリキーに倒される。
その後は、ヤンヤンマのみで、反撃できずに0-2で負け。
うーん、タネはかなり入っているのですけどね・・・。

2戦目:T君(ツンベアー・キングドラ)

今度は、アブソル+コレクターが初手に。
先行も取って順調に展開して、1体倒して勝てるところでしたが、
小さい子相手だったので、ちょっと遠慮。
それでもなかなか展開できないようなので、3匹倒して勝ち。

1勝1敗。
これでは、構築を変えた効果がわからん。もう少し様子を見よう・・・。

帰宅後、参加費として買った白2パックからゼクロムSRが出ました。
お店で開封したserraさんがゼクロムSR出してたので出ないと思ってた^^;
結構、売れてたから箱が変わってたんですね。
■ 1/9

今日は、スナバジム3周年記念のスナバトルロードに

・・・・

見学に行ってきました。

お昼ごろ子供達を迎えに行かないと行けないので、
時間の都合で大会には参加できませんでした(TT

とりあえず、午前中のトリプルバトルを見学。

3人一組のチーム戦で、DP以降のレギュなんですが、
3人のデッキ合わせて、同じカードが2枚までしかを入れてはいけないという特殊なレギュ。
みなさん工夫を凝らしたデッキでチャレンジしてました。
# コスプレまでしていたチームもありましたw

どこかの方々は、その場でデッキを作ってましたが、
しかもカードが足りないとか大騒ぎ(笑。
以外にも2位になってました>流石と言うべきなんだろうか・・・

各所でなかなか面白いデッキ、対戦が見られ、とても楽しめました。
見学だけでも行ってよかったです。

なんとか、トリプルバトルの表彰まで見学した後、
後ろ髪を引かれながら会場を後に・・・。
■ 1/8

今日はちょっとお寝坊さんしてました。
・・・
そしたら秋葉原に間に合わないとか。

ということで、所沢へ方向転換。
娘も行きたいというので、連れ出しました。

いつものように家を出る間際でバタバタと、
いうことで開始時間ギリギリに到着。
が、結局、スタートしたのは30分後ぐらいだったので、
焦らなくても間に合ってたよ。

入り口のところでななはちさん親子とご挨拶。
今日は、そこそこ集まりました。

<チェルモ所沢:参加者7名/60枚-スイスドロー>

Kazu(アブソル・ミュウ・ルカリオ・ゾロアーク・メガヤンマ):-○×

更に、ポケモンが増えましたよw
アレも入れたくなったよ・・・。

1戦目:不戦勝>残念

2戦目:ケイタロー君(バンギラス)

先行を取れたのと、ケイタロー君の展開が遅めだったので、
ミュウとアブソルでサクサクと倒して5-0で勝ち。

3戦目:syoさん(メガヤンマ・ゼクロム・バスラオ・バッフロン)

なかなか面白いデッキでしたね。
先行をとられてしまったのと、
いきなりエネをトラッシュされたのが効きました。

お陰で、ミュウを1体犠牲にしてワタッコ1枚をロストしただけで
戦闘モードへ突入。
それでも、ゾロアークとミュウで反撃してみるが、
ミュウの耐久力不足が厳しくサイド差がつまらない。
そのまま、押し切られて3-6で負け。

2勝1敗ですが、圏外。
不戦勝が響いた形ですね。

Saochan(レシラム・エンブオー):×-×

2戦ともにエンブオーがサイド落ちしたらしいので、
かなり無理な感じでした。>運がなさ過ぎ
まだまだ調整不足なところもあるので、構築を見直します。

■ 1/7 ~ 続き

ハーフ終了後、親子さんが加わって5名。
少ないですね。
でも、そのお陰でスタンで対戦できましたけど。

<秋葉原チェルモ:参加者5名/60枚-スイスドロー>

Kazu(アブソル・ミュウ・ルカリオ・ゾロアーク):○○×

1戦目:少年(ハッサム・ギギギアル・ラフレシア)

アブソルから順調にポケモンをロスト。
4匹倒したところで、ギギギアルが登場。
アブソルが1匹倒されますが、ルカリオで倒して勝ち。

2戦目:お父さん(レシラム・エンブオー)

相手はバルキー単。
しばらく寝られましたが、ベンチが出る前に起きてくれたので、
1匹倒して勝ち。

3戦目:そらいろさん(バンギラス・メガヤンマ)

ジャンケンに負けて後攻とか・・・。
アブソルを前に出して終了したのが間違いだったのかな。
返しにメガヤンマが登場(ここまでは想定内)
アメでバンギが育つ(まぁ、仕方がない)
新理論で6枚ドロー(こちらの手札は5枚)
あ、プラパ来たとか・・・OTL
アブソルが倒されましたよ。
これで、展開が遅れてしまってロストに1枚しか送れません。
なんとかがんばってみますが、出力が上がらないルカリオでは太刀打ちできず、
最後も、なんか猛烈に良い引きをされて負け。

2勝1敗で2位。
ジャンケンで勝たないとダメか・・・。


■ 1/7

金曜日。
今年からCK溝の口でも開催が始まったようです。
ちょっとそちらに行こうかとも考えましたが、
開始時間も遅めなので、帰りが遅くなりそうなので、
近い方で・・・秋葉原へ。

お店に到着すると、分散傾向なんで仕方がないか・・・
そらいろさんと、静岡から遠征のHさんだけでした。

<秋葉原チェルモ:参加者3名/30枚-総当り>

Kazu(メガヤンマ・ゼクロム):○×

1戦目:そらいろさん(ツンベアー・オーダイル)

お、新作ですね。お手並み拝見。
こちらは順調に展開できたので、メガヤンマからの速攻で。
うまく逃げ回って攻撃していって勝ち。

2戦目:Hさん(ドンファン・ゼクロム・ゾロアーク)

うむ。弱点のオンパレードですか・・・
先行を取られたのが痛かったですね。
先にドンファンに進化されて、マナフィが倒されてしまいました。
ゼクロムを前に出して反撃する方が正解だったのかも。
その後、キャッチャーでゼクロムが倒され、
なんとかドンファンは倒したものの、
先にサイドを取られた分を挽回できずに負け。

1勝1敗で2位。
ジャンケンで勝てないと厳しいですね。

■ 1/6

今日も朝から寒いです。
と、思ったら帰りの方がもっと寒かった・・・風が冷たい。

無事に会社を抜け出してお店に到着。
珍しく遅刻してないよ(笑

って、そんな時にはだれも来てないとかねぇーよ。

まぁ、誰か来るだろって感じで待ってると、おや、珍しいですね>こくうさん
あけおめ、ことよろです。
今日は、自転車でしたか。寒いのにね。

その後、今度はバイクで登場のコイキングさん親子。寒いのにねx2。

<ぶんぶく:参加者5名/30枚-総当り>

Kazu(メガヤンマ・ゼクロム):○○○○

1戦目:こくうさん(ボルトロス・エン&ライ)

ゼクロムスタートでとりあえず1キルはなさげ。
先にボルトロスに殴られますが、2エネで反撃。でも10点足りない。
でもジャッジが刺さって、エネがないとか^^/
これで、ゼクロムが倒されずに済んだので、メガヤンマで反撃。
サイド落ちもひどかったようで、
そのまま、ベンチを狙って倒して勝ち。

2戦目:コイキングさん(ゼクロム・トルネロス・パチリス・シェイミ)

相手がトルネスタートで、こちらはマナフィスタート。
手札が微妙な感じで、ジャッジしたり、しんかいのうずしたり。
相手はがエネ事故でワザが使えずにいたので、なんとか間に合いました。
その後、2匹倒してたね切れで勝ち。

3戦目:コイキングJr君(ドンファン・メガヤンマ)

ゼクロムスタートで先行をとれたのが大きかったかな。
ゼクロムで攻撃しつつベンチを育て、相手のメガヤンマをメガヤンマで倒します。
その後、ドンファンにゼクロムが倒されますが、
メガヤンマで1撃加えたあと、2匹目のゼクロムでドンファンを倒してリード。
続けて、ヤンヤンマを倒して勝ち。

4戦目:てんちょう(バクフーン・エン&ライ)

てんちょうのドローが悪く、2回マリガン。
これでこちらは十分な手札に。
序盤から押せ押せで攻めますが・・・
ピィに寝られてベンチを狙うしかなくなり、地味にターンがかかります。
キャッチャーはサイド落ちしていて、最後まで引けないとか。
最後は山切れとの戦いになりましたが、なんとかベンチを倒しきって勝ち。

4勝で優勝^^/

体調もかなり復活したので、デッキの回りも良くなったのか?
ぶり返さないように、今日も早めに寝よう。
■ 1/5 ~ 続き

ハーフ終了後、参加者は更に増え。
16人とか・・・。
さすが水曜日は違います(何が?

<秋葉原チェルモ:参加者16名/60枚-スイスドロー(3回戦)>

Kazu(アブソル・ミュウ・ルカリオ・ゾロアーク):×○×

1戦目:リュウドーっち(たねポケいっぱい)

ゾロアスタートとちょっと涙目。
むりやりゼクロムを倒して先制するが、その後が続かない。
マインの爆発で2枚目のサイドをいただきましたが、
トルネロスのぼうふうで4匹ぐらい倒されてました。
ようやくトルネロスを倒した頃には、ベンチにエネがタップリ。
後は、ゼクロムとレシラムに倒されて4-6で負け。

2戦目:KRさん(リーフィア・ロズレイド・ミュウ)

おや、ミュウミラーですかw
こちらの方が先に展開できたので、アブソルで殴り始めます。
その後、ミュウの殴り合いで、サイドの取り合いに・・・。
サイド先攻した分だけリードしたまま、
最後は、むりやりゾロアークで倒して、6-4で勝ち。
ゾロアークではなく、アブソルでよかったよ・・・。

3戦目:Pさん(レシラム・バクフーン)

ゾロアスタートで後攻とか・・・。
しかも、速攻でバクフーンが育ちレシラムの攻撃がスタート。
HPが低いこちらのポケモンでは相手にならず・・・。
なんとかサイド1枚取るのがやっと。
2匹のゾロアークともにサイド落ちしてたしね>無理
そのまま反撃できずに1-6で負け。

1勝2敗で圏外。
たねでHP130とかねぇ・・・デカ過ぎだわ。

■ 1/5

仕事始め。
ということで、平日ふむふむも初出動です。

時間ギリギリで駆け込むのはお約束です(汗

ハーフから既に人が多い。
年が明けてみなさん張り切ってますね。
いろいろな方と、おめでとうのご挨拶w

<秋葉原チェルモ:参加者7名/30枚-スイスドロー>

Kazu(メガヤンマ・ドンファン):××-

1戦目:そらいろさん(レシラム・トルネロス・パチリス・シェイミ)

先攻を取って順調に・・・
のところを、そらいろさんのトルネロス速攻に出鼻を挫かれました。
なんとか挽回しようと試みますが、
トルネロスの壁を突破できずに2-3で負け。

2戦目:クリスさん(メガヤンマ・ドンファン)

ミラー対戦。
序盤は有利に展開できてドンファンを倒しますが、
メガヤンマへのまんたん回復2回に阻まれて2匹目を倒せません。
そのまま押し切られて1-3で負け。

3戦目:不戦勝

実質的に全敗ですOTL

お正月休みも今日まで。

どこかに出動したいところですが、
今後のことも考えて今日は自重。
# 今日から、平日ふむふむがスタートしていることでしょう。

まったり、ゲームしたり
残っていたDPデッキの整理とかしてました。
合間に、息子が対戦したいと言ってきたのでハーフで1戦。

その後、急に将棋をしたいというので、
こちらは駒の動きとかルールを説明しながら1戦。

私も久しぶりだったので、詰めが甘かった・・・。
少しは理解できたのかなぁ?
興味がある様なら教えてみようかな。

さて、明日が初出勤。
無事に平日ふむふむへ出動できるのか?
今日は、体調があまりよくない感じだったので、
外出は控えてゲームしてました。
# 本当は、ブクセンとか行きたかったなぁ。
# 結構、人が集まったようで>残念

ちびちび進めて来ていたので、
ようやくゲーチスを倒せましたとさ(大汗
この先ものんびりモードでウロウロするんでしょうね。

さて、ゲームでもう一つ。
昨年末にPDWで、森を散策していると、
目の前に「ストライク」がぁぁぁぁ。
まさか、出会えるとは思っていなかったので、
思わず叫んでしまいましたよ。

ということで、無事にストライクと仲良くなって、
夢から連れ出しました。
ちょっと育ててあげようかな。
■ 1/2

午前中は、お墓参りと神社に参拝に行ってきました。
思ったよりも神社が混んでなくて助かりました。

その後は、夕方までマッタリ過ごして、
夕方からはぶんぶくさんへ。
今日は、ハーフだし、息子が行きたいと言うので連れて行きました。

いつものようにギリギリ(ちょっと遅刻)で到着>イツモ、スイマセン。

今日は、コイキングさん親子、S君、ゆうさん。

そして、お久しぶりにNサワさん親子。
お帰りなさい。
そして、はじめたばかりの親子さんも参加です。

久しぶりの大人数。いい感じで楽しいですね。

<ぶんぶく:参加者11名/30枚-スイスドロー>

Kazu(メガヤンマ・ゼクロム):-○××

1戦目:不戦勝

ということで、初心者の男の子の対戦をサポート。
デッキの方はポケモンいっぱいな感じでしたが、
ルールは、概ね理解しているようでしたし、良い感じで対戦してました。

2戦目:Nサワさん(ツンベアー・チラチーノ)

ヤンマスタートで、ゼクロムがベンチ。
しかも、先攻を取れたし、都合よくオーキド新理論をドローするし、
順調にまわったので相手の場ができる前に倒しきって3-0で勝ち。

3戦目:Nサワお兄ちゃん(バルジーナ・キングドラ)

ヤンマスタートですが、後攻スタート。
デュアボ2回使って1表とか・・・残念な結果に。
2回表が来ていれば、よかったんですけどね。
相手は2ターン目で、キングドラとバルジーナが育ちましたよ(TT
ゼクロムで踏ん張りたいところですが、
ドローが悪く挽回できません。
キャッチャーとか、ディフェンダーとかを引ければ
チャンスはあったんですけどね。
そのまま、押し切られて2-3で負け。

4戦目:S君(ジバコイル・パチリス・メガヤンマ)

3回たねが引けずにマリガン。
これで相手の手札が良くなりました。
ゼクロムで攻撃に出るも、相手が新理論でアメ、ジバコイルをドローし万事休す。
後は、ジバコイルに無双されて0-3で負け。

1勝2敗。ダメダメでしたね。

Hayachan(レシラム・エンブオー):×○×○

まだまだ運任せで回してますし、
入っているカードを使いこなしてはいないようです。
まぁ、本人は好きな炎ポケで対戦しているのが楽しいらしいので。

今日は、試合よりもパックの方の引きがよかったです。

ぶんぶくさんで参加費として買った4パックから、チェレン、キャッチャー。
その後、ローソンで買った1セットからもチェレンをゲット。
今日の運は、こちらに使ったようです。
■ 1/1

新しい年が始まりました。

息子が仮面ライダーの映画が見たいというので、映画館へ。
移動は、しっかり自転車です。
# 何故か娘も行きたいというので、一緒に。
映画を映画館で見るのは、何年ぶりだろうか・・・。

さて、終了後、お土産を買って帰ってひと段落。
頭を切り替えてジムチャレへ(え?

土曜日のぶんぶくさんは久しぶり。
今日は開始時間が16:00ということで参加できました。
娘も予定がないので一緒です。

いつものぶんぶくメンバに混じって参戦です。

<ぶんぶく:参加者10名?/60枚-スイスドロー>

Kazu(ゴチルゼル・ランクルス・ムウマージ):○○×

1戦目:Komaさん(ゼクロム・トルネロス)

年明け早々の初戦からkomaさんとは・・・。
対戦は順調に場を展開して行けましたが、
マネネのエネ移動の嫌がらせ攻撃に合いました。
しかし、ここでウマージが活躍。
付け替えられたエネを順番に戻して対応<入れておいてよかった
いつしかゴチルゼルにエネが溜まってバトル場に仁王立ち。
ランクルスでダメージを振り分けて回避しながら倒し、5ー0で勝ち。

2戦目:Yちゃん(ゼクロム・トルネロス)

Komaさんとほぼ同じ構築だったでしょうか?
序盤、展開が遅れましたが、ふたごちゃんを使って無事に展開。
ゴチルゼル、ランクルスと育った後は、無双して6-3で勝ち。

3戦目:Hさん(レシラム・エンブオー・レック&デオ)

序盤から相方ともに苦しい展開での睨みあいに。
こちらはエネドローが悪く、ゴチルゼルにエネ3枚で打点不足な感じ。
相手は、大量ドローしてましたがパーツが揃わずに困っていた感じでした。
途中、エネ3枚でも殴りはじめた方が正解だった気がしますが、
そのタイミングを逃したのが響きます。
レック&デオに登場されてからは、なすすべなし。
エネが追いつかずに0-6で負け。
相手の山札がかなり減っていたので、
もしからしたら最後にどっちもドローと言っていれば勝てたのかもしれない。
気が付いたのは、家に帰ってからでしたけどね。

2勝1敗。サイド差で4位。
はじめて使って見ましたが、普通に強いですね。

Saochan(メガヤンマ・ランターン・ヨルノズク):×××

今日は、3戦ともに完敗だったようです。
この面子なら仕方がないか。練習してないしね。
本人は、楽しめたようなので、良しとしよう。
今年も宜しくお願いします。





# 餅食べ過ぎたか・・・>ゲフ

になりました。

今日は、一日、大掃除。
無事に終わりまして、ちょっとまったり。

お疲れさまのご褒美で昨日買ったパックを開封。
また、キャッチャーが出ました^^/

今年もポケカ三昧な1年を過ごせました。
対戦していただいたみなさんありがとうございました。

それぞれのお店でお会いする人達と、ポケカをするのが楽しくて、
平日、休日と時間がある限り、ジムチャレに顔を出す毎日でした。

さて、今年の総括というとで・・・結果とか。

参加数:279回
# やりすぎです

優勝:86回
2位:56回
3位:34回

ハーフ:237勝83敗3分(勝率0.734)
スタン:272勝183敗16分(勝利0.577)

ちなみに、去年と比べて優勝数が増えているので実力はアップ?

・・・ということではなく、
夏以降に参加者が減った影響ではないかと。

ともかく、来年もがんばって参加しますので、
宜しくお願いします。

■ 12/30

今日は、朝から小掃除。
# 大掃除って程ではないのでw

その後、カードの整理。
DPハーフや、残骸を中心に整理してました。

まぁ一区切りついて、夕食を済ませたので、ぶんぶくさんへ。

・・・

って、18:00からだったんですね。
いつも通り 19:00 からだと思ってました(大汗

yakyさん、てんちょうさん。
お待たせしてすいませんでしたm(_ _)m

<ぶんぶくさん:参加者3名/30枚-総当り>

Kazu(メガヤンマ・ゼクロム・トルネロス):○○

1戦目:yakyさん(マニューラ・ヘルガー)

ヤンマスタートでしたが、先攻を取られて厳しい状況。
先に新理論を使ったのは間違いだったか・・・。
手札が腐って事故気味に。
それでも、ヤンマ2匹と引き換えにゼクロムに2エネをつける。
ここから、相手の打点の低さに付けこんでげきりんで2匹倒す。
最後も、やんちゃパンチに残り10ダメージた耐え切り、
コインが表で起きてくれたので、げきりんで倒して勝ち。

2戦目:てんちょうさん(バクフーン・エンライ)

ゼクロムスタートで順調かと思いましたが、
1体倒した後でエンライにゼクロムが倒される。
その後、2体目のゼクロムを盾にして場を繋ぎ、
次のターンにエンライを倒せる状況を作り出す。
が、てんちょうさんが山札1枚の状況から、ポケギアを使って探求者をドロー。
エンライは倒せなくなりましたが、山切れで勝ちw

2勝で優勝^^/

今日も、トルネロスの出番はなし。
やっぱりリストラするか・・・

明日は、出動できないと思うので、今年のジムチャレは終了。
今年の成果は、明日にでも・・・。

家に帰ってから、珍しく息子がポケカで対戦したいと。
ということでお風呂前にハーフを2戦ほど。

真剣に練習してくれれば、もっと上達するんでしょうけどねぇ・・・。
うーん。
まぁ、本人が楽しんでくれていれば良いか。
■ 12/29 ~ 続き

ハーフも終了って、ふと気が付くと更に増えてるし・・・。

年末だと言うのにみなさんガンバリますね。

私の直前にパックを買ったリックさんの1パックから、
トルネロスSR+チェレンを引き当ててましたよ。引き強ぇ

とか思ってましたけど、帰ってからパックを空けたらキャッチャー出たよ^^v

<秋葉原チェルモ:参加者12名/60枚-スイスドロー(3回戦)>

Kazu(アブソル・ミュウ・ルカリオ・ゾロアーク):○○○

1戦目:HKさん(バンギラス・バルジーナ・ゾロアーク)

序盤から有利に展開できて、バンギラスをキャッチャーで呼んで、
ルカリオで倒せたのが大きかったかな。
その後は、サイドの取り合いになりますが、
ルカリオで弱点を攻めていって6-5で逃げ切り。

2戦目:お兄さん(ミュウ)

単構築に近いミュウだったでしょうか?
こちらは、アブソルスタートで順調にロストしながら、
相手を倒して行きます。
相手の場が出来上がる前に、サクサク倒していって6-1で勝ち。

3戦目:Komaさん(ゴチルゼル・ランクルス)

ようやくKomaさんのゴチランと対戦できました。
が、Komaさんは、サポが引けない事故スタート。
こちらはミュウスタートですが、エネがない微妙な状態。
新理論を使って、無事にレインボーエネを引けたので、
ワタッコをロストに送って準備OK。
手札に、入れ替えを持っていたのもラッキーでしたね。
コイン運とか、いろいろ良い方向に傾いてくれたこともあって、
ミュウで2体倒してたね切れ、2-1で勝ち。

3戦全勝。サイド差で優勝\^^/

その後、Komaさんとフリーで再戦。
ちょっとミュウ対策も入れてみてもらいました。

1戦目は、先攻ゾロアに二個玉つけてピィを倒して1キル勝ち(汗

2戦目は、普通に殴りあう対戦になりましたが、
今日はドローが噛み合ってくれて、逃げ切り勝ち。

■ 12/29

本日は、仕事納め。
午前中は仕事して、午後は大掃除&納会。

みんなで食事&お酒で、わいわい、がやがや。
定時ぐらいまで盛り上がって解散。

ほろ酔い気分で、予定通りアキバに出動です。

さて、去年は、誰も来なかったという苦い思い出があるのですが、
今年はどうでしょうね。

・・・

無事にお店に到着すると、入り口のところでハミさんとご挨拶。
よかった^^/
でも、時間の都合でハーフだけの参戦とか。

奥では、リックさんと、イナバさんがフリー対戦。
更に、komaさんも。

わーい、参加者いっぱい\^^/

で最後?に登場したKRさんは、デッキがないというので、
子供用に作ってあるデッキをレンタルしておきました。

<秋葉原チェルモ:参加者9名/30枚-スイスドロー(3回戦)>

Kazu(メガヤンマ・ゼクロム・トルネロス):○○○

1戦目:リックさん(バオッキー・バルジーナ)

うーん、いまいちよく覚えてないのですが、
なんとなく順調にまわって3-2ぐらいで勝った気がするよ。

2戦目:少年(ダイケンキ?)

ポカブしか出てきませんでしたので、
ゼクロムで2回殴って1-0で勝ち。

3戦目:イナバさん(ドンファン・モグリュー)

先攻を取られて厳しいかと思いましたが、
先にメガヤンマに進化できて、エネ付きゴマゾウを倒せたのがラッキーでした。
その後、イナバさんのエネが引けないドローの悪さに助けられ、
メガヤンマで無双。
そのまま、サイドを引ききって3-1で勝ち。

3勝。
全勝が2名でしたが、サイド差で優勝^^/

故障だったらしいですね。

----------------- 昨日に戻って ----------------

私も、家族の体調が悪いとのことなので、
早々に帰宅。

でも、帰ったら、結構元気にしてましたよ。
まぁ、悪いことではないのですがねぇ・・・・

なんとか明日は参戦できそうです。

< 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索