■ 3/7

今日も雨、しかも、寒い。
天気予報では、雪のマークも・・・(><

そんな寒空の中、久しぶりにガルーラ杯に参戦してきました。
結局、単独出動になってしまいましたが。

新宿駅で電車を待っていると、チーフさんを発見。
早速、声をかけて、一路、会場まで・・・。

スナバジムさんのメンバも参加。
ようやく、momoちゃんとルギア⇔ホウオウのトレード。

奏天さんに、タッツー、クサイハナのミラーをトレードしてもらって、
L2コンプの目処が立ちました^^/
ありがとうございました。

<ガルーラ杯(1部):参加者2?名/60枚-スイスドロー>

Kazu(フライゴン・ランターン):××△○○

20分戦にあまり向いていないのは分かってましたが・・・
早いデッキには追いついてませんでした。
1戦目は、結構、早く立ち上がったんですけど、
エネを張るところをミスしたのが痛かった。
まぁ、それでも最後は押し切られたと思いますが・・・。

<ガルーラ杯(2部):参加者3?名/60枚-スイスドロー>

Kazu(フライゴン・グライオン):×○○○×

1戦目は、ジャッジマンで2度ほど妨害に成功したんですが、
自分の方の場の展開も遅れていたので、
残念ながら有利な状況に持ち込めませんでした。
最終戦は、こちらが完全な事故で、相手はは絶好のスタート。
なすすべなく負けました。

最初の展開の良し悪しが、そのまま結果に。
特に20分戦だと、その傾向が強くなります。
もう少し立ち上がりにバラつきが出ない構築になるとよいのですが・・・。

終了後、九州から参加のお父さんからのお土産をいただきました。
とても美味しかったです。ありがとうございました。

■ 12/6

今日は、久しぶりに娘と2人でガルーラジムさんの大会に参加してきました。
前回は、9月だったので3ヶ月ぶり。
いつも、午前中に剣道の練習が入っているので、開始時間ギリギリです。
さて・・・。

ハーフの部、スタンの部に分かれての対戦となりましたが、
後半のハーフ選択者が2人だったので、スタンのみとなりました。

<ガルーラ杯(前半):参加者22名/60枚-スイスドロー>

Kazu(ガブ・レン・バシャ):○××○○

とりあえず、草対策でバシャでも入れてみました。
そのお陰で草には勝てました。

しかし、3戦目のチーフさん戦。
ギャラドスなのに、レントラー2枚+レントラーXがサイド落ちとは・・・。
相手のミスで少しは粘れましたが、流石に厳しかった。

<ガルーラ杯(前半):参加者8名/30枚-スイスドロー>

Saochan(ガブリアス・ニドクイン):××○××

ガブリアスが多かったみたいですね。
まぁ、ガブリアスのミラー戦は、弱点での潰しあいになるので、
練習しないと難しいでしょうね。
そろそろ、相方を変えましょうか・・・。


<ガルーラ杯(後半):参加者30名/60枚-スイスドロー>

Kazu(ゲンガー・ドンカラス):○○×○×

20分では厳しい筈のデッキでお試し。
思った程、悪くはなかったんですが、5戦目で事故りました。
今日は、2回ともジュンパパさんが壁でした(TT

Saochan(リザードン・バシャ・バシャ):○×○××

勝った2戦は、相手の事故により1キル勝ちのようです。
後は・・・
まぁ、60枚戦は、まだまだ練習中ということで。ガンバレ。

■ 11/23

今日は、娘は塾の試験を受けに行ってます。
ので、いつものように(汗、一人での出動です。

さて、会場の建物まで無事に到着したものの、場所がわからずウロウロ。
すると、T田さんに声をかけられて、場所を教えていただきました(助かった^^;

既に、主催者のガルジムメンバーが会場の準備中。
私は早い方だったようです。

<ガルーラ秋道(予選):参加者60名ぐらい?/60枚-5回戦>

Kazu(ガブ・レン):△△△○△

1戦目:ななはちさん(ガブレン)

ここでも初戦で当たりますか~^^;
しかもいきなりのミラーです。

展開は悪くなかったんですが、とってくるポケモンを間違えました。
双方、睨みあいが続きサイド1枚づつとっただけで時間切れ。
20分という時間についていっていません。

2戦目:UKパパさん(ギャラドス・SP)

SPかと思いきや、ギャラドスがメインでした。
SPポケモン同士の壮絶な殴りあいになり、
ギャラドスも巻き込んでサイドは5-4とリードしたところで時間切れ。
返しのターンで倒されて5-5の引き分け。

3戦目:ハミさん(ゲンガー・ミューツー)

まっくらやみが響いて、ちょっと展開が遅め。
その間にミューツーXが登場してしまいました。
昨日の調整でディアルガを抜いたので、ミューツー以外を倒すしかありません。

何とか、ゴースを倒しましたが、ここでジャッジマン(><
手札がダメダメになってしまいました。
なんとか、かがやくまなざしでネンドールを場に引っ張り出して、
数ターンかけてネンドールを倒す。
またまた、反撃でレントラーが倒されて2-2。
ここで時間切れ、返しのターンでニドクインを倒すことができず引き分け。

4戦目:ははにゃんこさん(バシャ・バシャ)

完全な事故スタートで、しかも、
ミカルゲが登場して5~6ターンぐらい何もできませんでした。
しかし、相手も事故っていたので、助かりました。

ミカルゲが下がったところで、猛烈に展開。
ここから倒していってサイド3枚を取ったところで時間切れ。
ようやく1勝です。

5戦目:NTPP(カイリキー)

なんとなく対戦したくなかったんですけど、予感は的中してました。

ですが、何とか順調に展開し、レントラーでワンリキーを倒して1-0。
すぐさまカイリキーが登場。おとされて1-1。
バインドされていたのでバイツが使えませんでしたが、
とりあえず、ユクシーXでやいばうって120ダメージ。
反撃でユクシーが落とされましたが、反撃でカイリキーを倒して2-2。
次のターン、相手が止まっていたので、
ダイブしてネンドールを倒して3-2とリード。
しかし、相手も強引にドローしてカイリキーが育ち、
ガブリがおとされて3-3で時間切れ。
スプレーが1枚でも手札にあれば・・・・(残念

結果、1勝4分。
決勝には残れず(残念。

後一歩のところで勝ちきれませんでした。
20分の時間制限は、なかなか難しいですね。

主催のガルーラジムのみなさん、参加されたみなさん、
ありがとうございました。

■ 9/6

先月は、夏チャレ優先したんで参加しませんでしたが、
今月は、世界戦に参加したみなさんとお会いする目的で、
ガルーラ杯に遊びに行って来ました。

娘の剣道の練習があるので、いつものようにギリギリです。
迎えに行って電車に飛び乗り、移動中にパンを食べる。
# 良い子はまねをしないでね。

無事に開始時間に間に合いました。
世界戦後の初開催ということもあって、参加者は多め。
スタンでは、いつもの大部屋から溢れてました。

<ガルーラ杯:参加者4?名/30枚-スイスドロー>

Kazu(メガヤンマ・ハピナス):2勝3敗

負けた試合ももうちょっとって感じでした。
サイドやドロー次第では、勝てるチェンスもあったと思います。
アグノムでも入れるのか・・・?

Saochan(ラムパルド・カイリキー):2勝1分2敗

もうひとつ勝ちきれてないですね。
練習不足なんじゃないの?

<ガルーラ杯:参加者4?名/60枚-スイスドロー>

Kazu(エルレイド四・ムウマージGL):2勝1分2敗

娘に自分のデッキを取られたので、
昨晩、思いつきで作ってみたデッキを使うことに・・・。
まぁ、そんな感じの結果でした。
自分自身がうまく使いこなせてないという・・・(><
ミス連発でした。

Saochan:(ゴウカ・レントラー):5敗

うーん、完全に練習不足です。
1勝ぐらいできるのでは?
と思ってましたが、予想以上にダメダメです。

■ 7/5

娘の剣道が終わるのを待って、ガルーラ杯へ行ってきました。
# 相変わらずギリギリなんですけど・・・・。

先月は、スナバジムの大会でお休みしたので、
久しぶりの参加となりました。

<ガルーラ杯:参加者3?名/60枚-スイスドロー>

Kazu(リザードン[DPt4]・バシャーモ):○×××

初戦は、普通に回って事故気味の相手を圧倒して勝ち。
それ以外は、こちらが事故って思ったような展開にできず、3連敗。
事故が多すぎ・・・構築ミスですかね。

Saochan(ボーマンダ[DPt4]):○××○

事故もあったようですが、うまく回せばもう少し戦えたかも・・・。
まぁ、ぶっつけ本番ですからね。

<ガルーラ杯:参加者3?名/60枚-スイスドロー>

Kazu:-○×○×

1戦目、ラッキーな不戦勝。
2戦目、1キル勝ち。
3戦目、時間稼げば引き分けに持ち込めたんですが、
そこは練習なので、普通に進めて・・・負けました(TT
4戦目、相性勝ち。
5戦目、対策なしの相手に完敗。

Saochan:×××××

全敗でしたね・・・。
たぶん、構築がいまいちなんでしょう。ゴメンm(_)m

最後に、恒例の抽選会で、娘か1パックをゲット。
フライゴン Lv.X が出てました。
# そういう運は、新弾に取っておいた方がよかったんでは?

P.S.
こにゃんこちゃんと、無事にキラエネの交換ができました。
■ 4/5

久しぶり(っていっても1回、行けなかっただけですが)に、
ガルーラ杯に参加してきました~。

今日は、静岡出張へ出かけている人も多かったようで、
いつもよりも少なかったですね。
特にジュニアは7人でしたね。

<ガルーラ杯:参加30名?/30枚-スイスドロー>

Kazu(SPデッキ):○○××○

前に使ったレントラー・ゴウカザルのデッキを
調整して使って見ました。
思ったよりも回っていた感じです。
負けた試合も接戦だったので、まぁ、
調整はよい方向だったかなと思います。

Saochan(グラエナ・ニドクイン):?????

エリア大会で使ったデッキです。
もう1つ使い切れてはいない気はしますね。
2勝3敗でしたが、サイド差で3位とか・・・。
今日は、ジュニアが少なかったので、ラッキーなだけなんですが。
それでも、久しぶりの入賞なんで、モチベーションがあがったならOKです。

<ガルーラ杯:参加30名?/60枚-スイスドロー>

Kazu(バシャ・バシャ):○×○×△

良くも、悪くもネンド依存ですね。
ネンドが早いとそれなりに戦えますが、遅いとどうにもならない・・・。
まぁ、予想通りの結果なんですが、調整が悪い方向に出てますね。

Saochan(カイリキー・レントラーX):△○○××

序盤は、好調に対戦していましたが、勝ち残ってきた対戦相手の
カベに阻まれた感じでしょうか。
4戦目、5戦目のどちらかで勝てればジュニア優勝できたんですが・・・。
経験不足っていうところでしょうか。

帰りは、ななはちさんに車で送っていただきました。
ありがとうございました。
沿道の桜並木がとても綺麗でした。
ガルーラ杯[2009/2/1]

■ 2/1

月初め、恒例?のガルーラ杯に参加してきました。

久しぶりにスタンのデッキを考えましたが、
なんかしっくりこないですね。
しかも、サイド4枚って、今まであまり考えたことなかったかも。

まぁ、参加することに意義があるってことで(笑

それにしても、集まったマスターの多いこと。
ジュニアの倍ぐらいでした。
それだけ、レベルも高いってことで、練習としては十分すぎる環境です。

<ガルーラ杯:参加者いっぱい/30枚-スイスドロー>

Kazu(グラエナ・ギンガ):×○△×○

1戦目でつまずいた感じですね。
事故気味だったこともありますが、アブソルとパワースプレーで崩された感じ。
パワスプレーはともかく、アブソルでグラエナを落とされたのが痛かった。
もう一体は、サイド落ちしているし(TT
3戦目は、勝てるところを引き分けてしまいました。

それにしても、10分って早いですね。
ちょっとやる事が多かったりすると、3ターンぐらいしか回ってこない。
先攻されると、挽回することが厳しい(><

Saochan(グラエナ・ニドクイン):×○△○×

まだ、練習中ってことで、まぁまぁの成績ってところかな。
デッキもプレイも、もう少し調整ってことで。

<ガルーラ杯:参加者いっぱい/60枚(サイド4)-スイスドロー>

Kazu(フライゴン・ニドクイン):××○△×

サイド4、20分ということで、序盤の展開が重要でしたね。
相手より早く展開できれば勝負になりますが、立ち遅れると・・・。
なんとなく、ネンドールでも間に合わない感じ。
2体置かないと欲しいカードが来ないうちに終了って感じでした。

どちらかというと、よりハーフに近い感じで、
早く場を制圧できることが重要そうです。

Saochan(サーナイト・クレセリア):××××○

ほとんど展開できないうちに負けていた感じです。
まぁ、練習不足っていうのもありますが、
構築がサイド4戦向きではないですね。

自分的に、ミスが目立った感じですね。
まぁ、いつものことなんですけど・・・(><

今回は、対戦時間と、スタン(サイド4)を体感することが目的だったので、
これを生かして次に繋がれば・・・。
■ 1/4

えびすやさんでの大会終了後、急ぎガルーラ杯の会場へ移動。
何とかギリギリの電車に乗れたのですが、
明大前駅で上がるホームを間違え、乗り遅れました~(><
駅から2人で走る羽目に・・・
開始時間に遅刻してましたが、なんとか滑り込みで1戦目に
間に合いました。スイマセンでした。

対戦で、けいりょうさんとご挨拶できました(^^

<ガルーラ杯(1部):参加3?名/30枚-スイスドロー>

Kazu(グラエナ・ドクロッグG):××○△×(ちょっと記憶が怪しい?)
最近流行のゲンガー・カイリキーの弱点を突けるので使って見ました。
実際、ゲンガー・カイリキーと対戦しましたが、
相手にならないってことはなさそうですが、結局、手札とコイン運次第かな。
ミスが原因で負けた試合もあったし・・・。

Saochan(ゲンガー・ディアルガGX):×××○○
前回、調子がよかったデッキをそのまま使ってみました。
今日は、いまいちだったようです。
記念大会で勝って浮かれてたんじゃ?

<ガルーラ杯(2部):参加3?名/30枚-スイスドロー>

Kazu(フーディンGLX・ナエトルGL・ギャラドスG):×○△○△
1回、使って見たかったので、試して見ました。
感じとしては、それほど弱くもないけど・・・
強くもないといった感じ。
まだ、構築が甘いので、もうちょっと調整すればとも思いました。
いずれにしても、時間制限がある試合向きではなさそうです。

Saochan(ゲンガー・シャワーズ):×××××
当初、ゲンガー・カイリキーを使ってもらおうかと考えていましたが、
直前になって、ゲンガー・ディアルガGXをもう一回使うと言い出しました。
同じデッキもどうかと思ったので、記念大会で私が使ったデッキを
ちょっとだけ変えて渡してみました。
うまく使えなかったようです(><ゴメン。
でも、事前にテキストぐらい確認しようよ。
(1日15戦、集中力もなくなってましたかね・・・)

成績としてはいまいちでしたが、練習としては意義があったと思います。
ガルーラジム、および、参加された皆さん、ありがとうございました。

P.S.
抽選で貰ったパックからギラティナ Lv.X がでました。\(^^)/

■ 12/7

今日、本当なら息子のお遊戯会で参加できない筈だったのですが、
息子が昨日から体調崩し、休むことになってしまいました。
うーん、見るのを楽しみにしていたので、残念です(TT

と、言うことで、急遽、参加できることになりました。
そのため、デッキは、最近、よく使っているものと、
直前に作ったものをチョイス。

最寄駅でそらまめさんと会い、一緒に会場へ向かいました。
時間、ギリギリでした(@@
今回も、多くの方が参加していました。

<ガルーラ杯(1回目):参加40名弱?/30枚-スイスドロー>

Kazu(ルカリオ):×△××○

うーん、予想以上に回りませんでしたね。
構築ミスでしょう。
どっちにしても、早いデッキには太刀打ちできそうもありませんが。

Saochan(ゲンガー):○×○○×

結果、3位。

後、もうちょっとと言う感じでしょうか。
2戦目、5戦目のどちらかで勝てれば、更に上位が狙えるのですが・・・


<ガルーラ杯(2回目):参加40名弱?/30枚-スイスドロー>

Kazu(ゲンガー):△○○○×

1戦目、カイリキー相手にガードを付ける先を間違えました。
ゲンガーではなく、たねポケのどれかに付けるべきでした。
それが災いして引き分け。

最終戦、奏天さんと対戦。
一度、対戦したかったので、良かったです。

初手(後攻)、ゲンガーを引けずに終了。
ここでゲンガーを引ければ、序盤の展開でリードできたんですけど・・・。
立て続けにアグノム、ユクシーを狙われ0-2でリードされます。
その後、何とかゲンガーを育て、相手のベンチを狙い、
2-2まで持ち返しました。
最後は、しのせんこくが裏で、2-3で負け。

結果は、3位。
4勝した人が少なかったので助かりました。

Saochan(カイリキー・ラムパルド):×○××○

なんとなく予想通りの結果でしょうか。
回らないときは回らないので・・・。
こちらも考え直さないとだめなんですが・・・
たぶん、放置かな(--;

次回は、年明け。
新弾も出て環境も大きく変わってくるので、休み中に思考錯誤で挑戦かな。

■ 11/2

今日は、初めてガルーラ杯に参加してきました。

娘の習い事の終了を待って、即、自転車で連れ去り~。
なんとか、予定していた電車に飛び乗りました。
会場近くのコンビニの前で、ななはちさん親子と遭遇。
一同、お昼を食べながら会場へ(良い子は、マネしないでね)。

さて、会場につくと、既にかなりの人数がいらしてました。
開始時間が近づくにつれ増える増える(^^;

ざーっと参加者を見渡すと、ほとんどの方がジムチャレ/記念大会で
お見かけしたことがある方でした。
最近、記念大会で、いろいろな場所へ出かけていたので、
当然なのかもしれません。

詳細は、覚えていないものもあり、とりあえず勝敗だけ。

<ガルーラ杯:参加30数名?/30枚・スイスドロー>

Kazu(リザードン):○○○×○

4勝1負で4位(たぶん)。好成績でした。
昨日の調整が功を奏して、今日は、よく回ってました。
あ、パパギガスさんとの対戦で、先攻1キルっていうのもありました(^^;

娘(グラエナ):××○○○

3勝2負で4位ぐらい?。
前半、マスター2人に負けた後、なんとか盛り返したようです。

<ガルーラ杯:参加30名弱?/60枚・スイスドロー>

Kazu(バシャーモ):○×○○○

4勝1負で3位(^^/。
正直、スタンは自身がなかったのですが、思いのほか好成績でした。
2戦目はネンドールが引けず、ボロボロだった以外、比較的順調に回りました。
おそらく強豪が潰し合う中、運が良かったのだと思いますが。

娘(エルレイド・サーナイト):○××○×

2勝3負、順位は不明。
まぁ、慣れないスタンでがんばった方でしょう。
そろそろ、スタンの練習もしないとねダメですね。

いろいろと有意義な一日でした。
・・・ハーフ5戦、スタン5戦の連戦は、さすがに疲れました。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索