kiraさん主催で練習会やっているらしいので、
顔出しに西荻まで移動。
会場に入ると、既にみなさん対戦中。
・・・
あれ!?
なんか千葉方面なテンション高いお兄さんがいるwww
えびすやさんも参加してたんですね。
強風のため店内だったらしいけど。
できれば、ゴザで対戦していってほしかったなぁ。
さて、対戦見たり、kiraさんのお子さんと対戦したり。
約1時間、楽しんできました。
来週末の竜王戦。
参加されるみなんさん、がんばれぉ~。
顔出しに西荻まで移動。
会場に入ると、既にみなさん対戦中。
・・・
あれ!?
なんか千葉方面なテンション高いお兄さんがいるwww
えびすやさんも参加してたんですね。
強風のため店内だったらしいけど。
できれば、ゴザで対戦していってほしかったなぁ。
さて、対戦見たり、kiraさんのお子さんと対戦したり。
約1時間、楽しんできました。
来週末の竜王戦。
参加されるみなんさん、がんばれぉ~。
スナバジム練習会[2012/9/23]
2012年9月23日 スナバジム コメント (2)■ 9/23 ~ 続き
終了後、大急ぎでスナバジム練習会へ。
電車に飛び乗れたww。
会場に到着すると、大人も子供も入り混じっての対戦の真っ最中。
とりあえず参加者に挨拶しつつ、観察。
って、あれ?
なぜここに・・・なKRさん発見!!
いやぁ、流石にビックリでしたww
やすみんさん、Gizumo-22さんから
ストライク/ハッサムのカードをいただきました。
ありがとうございました。
その後、やすみんさんとGizumo-22さんの対戦を観戦。
2人ともちょー楽しそうに悶えてました(何
その他、みらチャン杯の相談をチョットだけしたような・・・
そんなことしてたら、アッという間に終了時間。
あっ、対戦しなかったよ。
その間、子供たちは・・・
2人でぶんぶくさんのジムチャレに参加。
息子は、ハーフ(15:30~)で2位だったらしい。
ご機嫌でした。
今回は、デッキを貸してあげたからね。
最近、息子のモチベが高いです。
本当は、みらチャン杯にも参加させたいんですけどね・・・
当日、学校って・・・
終了後、大急ぎでスナバジム練習会へ。
電車に飛び乗れたww。
会場に到着すると、大人も子供も入り混じっての対戦の真っ最中。
とりあえず参加者に挨拶しつつ、観察。
って、あれ?
なぜここに・・・なKRさん発見!!
いやぁ、流石にビックリでしたww
やすみんさん、Gizumo-22さんから
ストライク/ハッサムのカードをいただきました。
ありがとうございました。
その後、やすみんさんとGizumo-22さんの対戦を観戦。
2人ともちょー楽しそうに悶えてました(何
その他、みらチャン杯の相談をチョットだけしたような・・・
そんなことしてたら、アッという間に終了時間。
あっ、対戦しなかったよ。
その間、子供たちは・・・
2人でぶんぶくさんのジムチャレに参加。
息子は、ハーフ(15:30~)で2位だったらしい。
ご機嫌でした。
今回は、デッキを貸してあげたからね。
最近、息子のモチベが高いです。
本当は、みらチャン杯にも参加させたいんですけどね・・・
当日、学校って・・・
スナバジム - WCS壮行会[2012/7/29]
2012年7月29日 スナバジム コメント (2)■ 7/29
今日はスナバジムさんでWCS参加者を応援しようってことで、
壮行会が開催されます。
ということで、参加
・・・・
したかったんですが、息子の練習の送り・迎えをしないといけないので、
残念ながら欠席
・・・・
することになってますが、
息子が剣道の練習をしている間の時間で、
自転車速攻移動攻撃をかまして、開始直前の会場へ顔をだしましたww
わんさか人が集まってすげー楽しそうなんですが・・・(泣
とりあえず、mepoさん、つかんぽさんにスリーブを渡して、
任務完了。
ちょっとだけ時間があったので、
マスクさんとこの息子さんとフリー対戦。
世界レギュのデッキを持っていってよかった(笑
と、ここで時間。
超絶に後ろ髪引かれながらも会場を後に。
今日はスナバジムさんでWCS参加者を応援しようってことで、
壮行会が開催されます。
ということで、参加
・・・・
したかったんですが、息子の練習の送り・迎えをしないといけないので、
残念ながら欠席
・・・・
することになってますが、
息子が剣道の練習をしている間の時間で、
自転車速攻移動攻撃をかまして、開始直前の会場へ顔をだしましたww
わんさか人が集まってすげー楽しそうなんですが・・・(泣
とりあえず、mepoさん、つかんぽさんにスリーブを渡して、
任務完了。
ちょっとだけ時間があったので、
マスクさんとこの息子さんとフリー対戦。
世界レギュのデッキを持っていってよかった(笑
と、ここで時間。
超絶に後ろ髪引かれながらも会場を後に。
スナバジム練習会[2012/4/22]
2012年4月23日 スナバジム■ 4/22 ~ 続き
極寒の(大袈裟?)えびすやさんを後にして、
スナバジムさんの練習会へ参加。
最初の予定では、別のルートで某所へ出動しようか考えてましたが、
夜の予定もあったので予定を変更しました。
会場に到着すると、既に皆さん対戦の真っ最中。
流石に部屋の中は暖かでしたww
対戦は、BWデッキで2戦。
殿堂で1戦。
後は、いろいろと構築の話をしたり、他の人の対戦を見たり。
楽しく遊ばせていただきました。
ぼちぼち使う/使わせるデッキを絞り込んで行かないといけませんね。
あー、時間が欲しい。
さて、他の方のブログにもありますが、
特製水まんじゅうをいただきましたww
しかも家族分まで
スナバジム
http://www.sunaba-gym.com/archives/3405
# お腹の中で増殖したら大変だぞwww
ありがとうございました。
後の予定があったので、
終了片付け中にそそくさと退散させていただきました。
すいませんでした。
極寒の(大袈裟?)えびすやさんを後にして、
スナバジムさんの練習会へ参加。
最初の予定では、別のルートで某所へ出動しようか考えてましたが、
夜の予定もあったので予定を変更しました。
会場に到着すると、既に皆さん対戦の真っ最中。
流石に部屋の中は暖かでしたww
対戦は、BWデッキで2戦。
殿堂で1戦。
後は、いろいろと構築の話をしたり、他の人の対戦を見たり。
楽しく遊ばせていただきました。
ぼちぼち使う/使わせるデッキを絞り込んで行かないといけませんね。
あー、時間が欲しい。
さて、他の方のブログにもありますが、
特製水まんじゅうをいただきましたww
しかも家族分まで
スナバジム
http://www.sunaba-gym.com/archives/3405
# お腹の中で増殖したら大変だぞwww
ありがとうございました。
後の予定があったので、
終了片付け中にそそくさと退散させていただきました。
すいませんでした。
スナバジム練習会[2012/2/19]
2012年2月19日 スナバジム■ 2/19 ~ 続き
さて、3戦目で階段が崩れずに4戦目に突入したので、
出発が少し遅れてしまいました。
今回、会場が西荻窪駅の近くの児童館に変更。
自宅からは、ちょっと遠くなりました。
練馬春日→西荻窪まで、約30分で移動して到着。
会場前でnybbさんにご挨拶して会場入り。
みなさん、フリー対戦の最中でした。
スタン初めての男の子と対戦。
たねが並ばず、5ターン目にポケモンを倒して終了。
実は、2ターン目で倒せましたが、流石にねぇ^^;;
その後、デッキを見せてもらって、
もう少しサポータとポケモンを増やした方がよいよとアドバイス。
Kenさんに、お願いされていたバニラスリーブを持って行ったら、
ダークライSRに化けた^^
ありがとうございましたw
# というか申し訳ないレベル。
gizumO-22 さんはお休みだったので、
そらいろさんに頼まれた物は渡せず・・・。
まぁ、そのうち会えるでしょうww
その後、娘に連絡したらぶんぶくへ行きたいとのことなので、
1時間ぐらいの滞在で、退散させていただきました。
さて、3戦目で階段が崩れずに4戦目に突入したので、
出発が少し遅れてしまいました。
今回、会場が西荻窪駅の近くの児童館に変更。
自宅からは、ちょっと遠くなりました。
練馬春日→西荻窪まで、約30分で移動して到着。
会場前でnybbさんにご挨拶して会場入り。
みなさん、フリー対戦の最中でした。
スタン初めての男の子と対戦。
たねが並ばず、5ターン目にポケモンを倒して終了。
実は、2ターン目で倒せましたが、流石にねぇ^^;;
その後、デッキを見せてもらって、
もう少しサポータとポケモンを増やした方がよいよとアドバイス。
Kenさんに、お願いされていたバニラスリーブを持って行ったら、
ダークライSRに化けた^^
ありがとうございましたw
# というか申し訳ないレベル。
gizumO-22 さんはお休みだったので、
そらいろさんに頼まれた物は渡せず・・・。
まぁ、そのうち会えるでしょうww
その後、娘に連絡したらぶんぶくへ行きたいとのことなので、
1時間ぐらいの滞在で、退散させていただきました。
スナバトルロード ウィンター2012
2012年1月9日 スナバジム コメント (10)■ 1/9
今日は、スナバジムさん主催の大会に参加です。
日曜日ではないので、久しぶりに子供たち二人も参加できます。
二人とも朝からテンション高いです。
会場に到着。
って、ちょっと早すぎたかな(笑
少々待ってから、リーダー登場で会場入り。
設営の手伝いとか、おみやげ物を渡したりしたら、
いつの間にか人が増えてました。
今日も賑やかです。
<午前(導師杯):参加者2?名/スイスドロー(4回戦)>
Kazu(ランターン・マッギョ・シビビール):2勝2敗
初戦でT川さんに、先攻2ターン目にラフを育てられて、
いきなり出鼻を挫かれる。
しかもビール2匹がサイド落ちでした。
最終戦も、KENさんに先攻でジャッジで事故って、
粘りの対戦も時間切れで負けOTL
Saochan(エンペルト・チラチーノ):2勝2敗
序盤の2戦は調子が良かったものの、
後半につまずいて2連敗。
Hayato(ゾロアーク・マニューラ・ヘルガー):1勝3敗
まだまだ60枚は練習不足。
でも、なんとか1勝はできたみたいで良かった。
続いて、午後はLegend以降で。
群馬からの遠征組み参戦で更に人数が増えました^^
<午後:参加者36名/スイスドロー(4回戦)>
Kazu(トルネロスEX・テラキオン・セレビィ):2勝1敗1分
1、2戦は何とか運良く勝てましたが、
3戦目に展開が悪くて時間切れ引き分けに。
最終(ロストろくさん)戦は、自分のNで事故って完敗OTL
Saochan(エンペルト・チラチーノ):1勝3敗
まだまだ練習不足ですね。
最終戦で兄弟対決での勝ちだけ。
Hayato(トルネロスEX・テラキオン・セレビィ):4敗
扱いが難しいデッキなので・・・
練習しないとね。
残念ながら全員決勝トーナメントには残れず。
なので、子供たちはサイドイベントに参加。
意外と息子が乗り気で対戦してました(笑
<サイドイベント:参加者16名/60枚-スイスドロー>
Soachan(ビリジオン・テラキオン・トルネロス・ミュウツー):2勝2敗
2戦は順調に勝ち。
3戦目にイナバさんに負け。
4戦目はうまく対処できれば勝てたかもしれない!
ってところで負けてました。練習不足だね。
Hayato(ゼクロム・トルネロス・シビビール・ミュウツー):2勝2敗
初戦で、あいうえおさんに勝ってた>ビックリ^^
がんばって2勝したみたい。
これでスタンもやる気を出してくれるといいなぁ。
決勝に残れなかったのは残念でしたが、
時間いっぱいまで楽しませていただきました。
スナバジムのみなさん、参加されたみなさん。
ありがとうございました。
しかし、子供たちがスタンを12戦も
対戦してくれたのが一番うれしかった(^^
今日は、スナバジムさん主催の大会に参加です。
日曜日ではないので、久しぶりに子供たち二人も参加できます。
二人とも朝からテンション高いです。
会場に到着。
って、ちょっと早すぎたかな(笑
少々待ってから、リーダー登場で会場入り。
設営の手伝いとか、おみやげ物を渡したりしたら、
いつの間にか人が増えてました。
今日も賑やかです。
<午前(導師杯):参加者2?名/スイスドロー(4回戦)>
Kazu(ランターン・マッギョ・シビビール):2勝2敗
初戦でT川さんに、先攻2ターン目にラフを育てられて、
いきなり出鼻を挫かれる。
しかもビール2匹がサイド落ちでした。
最終戦も、KENさんに先攻でジャッジで事故って、
粘りの対戦も時間切れで負けOTL
Saochan(エンペルト・チラチーノ):2勝2敗
序盤の2戦は調子が良かったものの、
後半につまずいて2連敗。
Hayato(ゾロアーク・マニューラ・ヘルガー):1勝3敗
まだまだ60枚は練習不足。
でも、なんとか1勝はできたみたいで良かった。
続いて、午後はLegend以降で。
群馬からの遠征組み参戦で更に人数が増えました^^
<午後:参加者36名/スイスドロー(4回戦)>
Kazu(トルネロスEX・テラキオン・セレビィ):2勝1敗1分
1、2戦は何とか運良く勝てましたが、
3戦目に展開が悪くて時間切れ引き分けに。
最終(ロストろくさん)戦は、自分のNで事故って完敗OTL
Saochan(エンペルト・チラチーノ):1勝3敗
まだまだ練習不足ですね。
最終戦で兄弟対決での勝ちだけ。
Hayato(トルネロスEX・テラキオン・セレビィ):4敗
扱いが難しいデッキなので・・・
練習しないとね。
残念ながら全員決勝トーナメントには残れず。
なので、子供たちはサイドイベントに参加。
意外と息子が乗り気で対戦してました(笑
<サイドイベント:参加者16名/60枚-スイスドロー>
Soachan(ビリジオン・テラキオン・トルネロス・ミュウツー):2勝2敗
2戦は順調に勝ち。
3戦目にイナバさんに負け。
4戦目はうまく対処できれば勝てたかもしれない!
ってところで負けてました。練習不足だね。
Hayato(ゼクロム・トルネロス・シビビール・ミュウツー):2勝2敗
初戦で、あいうえおさんに勝ってた>ビックリ^^
がんばって2勝したみたい。
これでスタンもやる気を出してくれるといいなぁ。
決勝に残れなかったのは残念でしたが、
時間いっぱいまで楽しませていただきました。
スナバジムのみなさん、参加されたみなさん。
ありがとうございました。
しかし、子供たちがスタンを12戦も
対戦してくれたのが一番うれしかった(^^
スナバトルロード ウィンター2012
2011年12月27日 スナバジム コメント (9)スナバジム練習会[2011/9/25]
2011年9月25日 スナバジム コメント (4)■ 9/25 ~ 続き
えびすやさんでのジムチャレ終了後。
コンビニでお昼を購入し、会場近くの公園まで移動して昼食を済ませる。
まだ時間が余ったので、自転車でうろうろしてから会場へ。
会場の前まで来ると、続々と集まってくるスナバジムの皆さん~。
13:00ちょうどに会場入りして、
忘れないうちにチーフからのお土産の品を渡しておきました。
その後、フリー対戦を見ていると、
はじめたばかりの親子さんが、練習会に初参加。
お子さんとハーフで対戦~。
使用デッキは、チラチーノ・デスカーン(^^
相手のキュレムにチラチーノ、デスカーンと
2回もコイン裏で倒されてかなり焦りましたが、
3匹目のチラーミ+プラパで、なんとかキュレムを倒すプレイ(あぶなかった~
その後は、チラチーノに進化して、2匹を順に倒してなんとか勝ち。
対戦中も、隣で見ているお父さんから、
いろいろと質問が飛んできました。
なかなかわかり難いルールもありますからね。
その後も、スナバジムの皆さんが、
いろいろとアドバイスしたり、あまったカードを渡したり。
お父さんが積極的な感じでしたので、
このまま続けてもらえるといいですね。
その後は、まったりと対戦を観戦。
最後に、KENさんとフリー対戦。
Kazu(メガヤンマ・キュレム・カイオーガ) vs KENさん(オーダイル・キュレム・カイオーガ)
キュレムEXスタートとかなり微妙な感じでしたが、
なんかキュレムEX にエネが溜まったので、
オーダイルが育たないようにキャッチャーで呼びまくってました。
そんなことしてたら、相手のカイオーガにもエネが溜まって反撃を受ける。
EXポケ同士の殴り合いも、最後はメガヤンマが活躍。
リムーバとか、まんたんとかが上手く決まったりして、
最後にキュレムEXを倒して勝ち。
でも、構築としては微妙なんだろうなー・・・。
その後、子供たちとの待ち合わせがあったので、
ちょと早めに会場に後にしました。
スナバジム、および、参加されたみなさん、
ありがとうございました。
えびすやさんでのジムチャレ終了後。
コンビニでお昼を購入し、会場近くの公園まで移動して昼食を済ませる。
まだ時間が余ったので、自転車でうろうろしてから会場へ。
会場の前まで来ると、続々と集まってくるスナバジムの皆さん~。
13:00ちょうどに会場入りして、
忘れないうちにチーフからのお土産の品を渡しておきました。
その後、フリー対戦を見ていると、
はじめたばかりの親子さんが、練習会に初参加。
お子さんとハーフで対戦~。
使用デッキは、チラチーノ・デスカーン(^^
相手のキュレムにチラチーノ、デスカーンと
2回もコイン裏で倒されてかなり焦りましたが、
3匹目のチラーミ+プラパで、なんとかキュレムを倒すプレイ(あぶなかった~
その後は、チラチーノに進化して、2匹を順に倒してなんとか勝ち。
対戦中も、隣で見ているお父さんから、
いろいろと質問が飛んできました。
なかなかわかり難いルールもありますからね。
その後も、スナバジムの皆さんが、
いろいろとアドバイスしたり、あまったカードを渡したり。
お父さんが積極的な感じでしたので、
このまま続けてもらえるといいですね。
その後は、まったりと対戦を観戦。
最後に、KENさんとフリー対戦。
Kazu(メガヤンマ・キュレム・カイオーガ) vs KENさん(オーダイル・キュレム・カイオーガ)
キュレムEXスタートとかなり微妙な感じでしたが、
なんかキュレムEX にエネが溜まったので、
オーダイルが育たないようにキャッチャーで呼びまくってました。
そんなことしてたら、相手のカイオーガにもエネが溜まって反撃を受ける。
EXポケ同士の殴り合いも、最後はメガヤンマが活躍。
リムーバとか、まんたんとかが上手く決まったりして、
最後にキュレムEXを倒して勝ち。
でも、構築としては微妙なんだろうなー・・・。
その後、子供たちとの待ち合わせがあったので、
ちょと早めに会場に後にしました。
スナバジム、および、参加されたみなさん、
ありがとうございました。
スナバジム:プラスパワー杯[2011/7/17]
2011年7月17日 スナバジム■ 7/17
今日も暑い。
今日も、自転車でGO!
流石に3日連続で乗り回すと日焼けが・・・
しかも、部分的にww
今日は、気合が入りすぎて20分ぐらい前に到着。
体をクールダウンしながら、皆さんが集まるのを待ってました。
これがよかったのかもしれませんね。
徐々に集まりだして、結構な人数が集まりました。
とりあえずエントリーして、デッキチェック。
開始前にリストに書き込んでいると、
アレ?レギュ違反??な人が大慌てで調整してましたね。
<プラスパワー杯:参加者18名/30枚-スイスドロー>
Kazu(ビクティニ改造):○○○○
いゃっほーい^^/
1戦目:ななはちさん
GIZUMO-22さんの絶妙なマッチメイクで・・・
何も初戦からあたらんでもwww
さて対戦は・・・完全な事故なななはちさん。
こちらも遅めでしたが、先に準備が整って攻撃開始。
3匹倒しきって勝ち。
2戦目:T川さん
相手がゼクロムスタートだったので、
こちらは想定どおり、バルキーからビクティニへ繋いでゼクロムを倒す。
その後、2枚目のサイドをとるが、メガヤンマの反撃を受ける。
次のターンベンチを狙われたら負けなところ、
逃げエネの重いタブンネを呼んで、なんとか1ターン耐えられました。
2匹目のビクティニを出して、シビビールのエネ加速からの
Vジェネレートで倒しきって勝ち。
3戦目:つかんぽさん
序盤は押され気味で、バルキーを倒されサイドを先攻されました。
その後、ブビィがいい仕事をしてくれたので、
なんとかサイドを取り返しますが、1匹目のビクティニが倒されピンチ。
とりあえずゼクロムを壁にして1ターン耐え、
ここでも、2匹目のビクティニを出して、
エネ加速からのVジェネレートで相手の主力を撃破。
最後に、コイン表を出されると無敵状態で山切れ負けになりそうでしたが、
コインが裏で助かり、3匹取りきって勝ち。
4戦目:ケイタロー君
ビクティニスタートでちょっと展開が微妙。
相手のゾローアクにワザを取られそうでしたが、
ベンチが並ばず助かりました。
その後も、ケイタロー君の引きの悪さに助けられ、
そのまま完封勝ち。
全勝で優勝^^v
今日は、最後まで運がよかった。
あれ?
優勝商品って・・・
私がお土産で買って来たスリーブ(笑
ということで、代わりにチェレンのスリーブx2セットをいただきました。
お土産は、2位、3位の方へ。
とここで時間切れ。
1Boxシールド戦はキャンセルして帰路へ。
使ったデッキは、後ほど~
今日も暑い。
今日も、自転車でGO!
流石に3日連続で乗り回すと日焼けが・・・
しかも、部分的にww
今日は、気合が入りすぎて20分ぐらい前に到着。
体をクールダウンしながら、皆さんが集まるのを待ってました。
これがよかったのかもしれませんね。
徐々に集まりだして、結構な人数が集まりました。
とりあえずエントリーして、デッキチェック。
開始前にリストに書き込んでいると、
アレ?レギュ違反??な人が大慌てで調整してましたね。
<プラスパワー杯:参加者18名/30枚-スイスドロー>
Kazu(ビクティニ改造):○○○○
いゃっほーい^^/
1戦目:ななはちさん
GIZUMO-22さんの絶妙なマッチメイクで・・・
何も初戦からあたらんでもwww
さて対戦は・・・完全な事故なななはちさん。
こちらも遅めでしたが、先に準備が整って攻撃開始。
3匹倒しきって勝ち。
2戦目:T川さん
相手がゼクロムスタートだったので、
こちらは想定どおり、バルキーからビクティニへ繋いでゼクロムを倒す。
その後、2枚目のサイドをとるが、メガヤンマの反撃を受ける。
次のターンベンチを狙われたら負けなところ、
逃げエネの重いタブンネを呼んで、なんとか1ターン耐えられました。
2匹目のビクティニを出して、シビビールのエネ加速からの
Vジェネレートで倒しきって勝ち。
3戦目:つかんぽさん
序盤は押され気味で、バルキーを倒されサイドを先攻されました。
その後、ブビィがいい仕事をしてくれたので、
なんとかサイドを取り返しますが、1匹目のビクティニが倒されピンチ。
とりあえずゼクロムを壁にして1ターン耐え、
ここでも、2匹目のビクティニを出して、
エネ加速からのVジェネレートで相手の主力を撃破。
最後に、コイン表を出されると無敵状態で山切れ負けになりそうでしたが、
コインが裏で助かり、3匹取りきって勝ち。
4戦目:ケイタロー君
ビクティニスタートでちょっと展開が微妙。
相手のゾローアクにワザを取られそうでしたが、
ベンチが並ばず助かりました。
その後も、ケイタロー君の引きの悪さに助けられ、
そのまま完封勝ち。
全勝で優勝^^v
今日は、最後まで運がよかった。
あれ?
優勝商品って・・・
私がお土産で買って来たスリーブ(笑
ということで、代わりにチェレンのスリーブx2セットをいただきました。
お土産は、2位、3位の方へ。
とここで時間切れ。
1Boxシールド戦はキャンセルして帰路へ。
使ったデッキは、後ほど~
スナバジム練習会[2011/6/19]
2011年6月19日 スナバジム■ 6/19 ~ 続き
えびすやさんでの大会終了後、コンビニでお昼を買ってから
スナバジムさんの練習会会場へ移動。
ちょっと早く着いたので時間まで待ってから会場入り。
kira家とご一緒にお昼を食べていると、
みょうにテンションが高い uto君^^
ジムメンバも集まってきて、練習会スタートです。
まずは、ビクティニ構築を開封しながら、
来月のプラスパワー杯のご相談。
そんな中、changさんが登場です>お久しぶり~
どうやらCK練馬さんへ顔をだしたらしいですが、
参加者2名で、1戦サクサクっと勝って来たらしいです。
って、今週はずいぶんと少なかったのね。
なんとか話もまとまってきたので、ここから対戦モードへ。
まずは、gizumo-22さんと対戦(今日は、ガチで^^
Kazu(ジバコ・フロ・グドラ) vs gizumo-22さん(ドン・ケンキ・トルネ)
1戦目、順調に回りすぎ・・・グドラ1匹が暴れて圧勝。
2戦目、今度は、ちょっと遅れましたが、
ジバコが育ってから挽回していって逆転で勝ち。
まぁ、相性的にはちょっと有利だったかな?
その後、Changさんと対戦。
Kazu(ジバコ・フロ・グドラ) vs Changさん(ゼク・トルネ)
立ち上がりは相手のペースでサイドを先攻されました。
途中、なんとかジバコを育てて反撃開始。
その後、ジャンクの使いどころを間違えて感じで、
差を詰められませんでした。
これが響いて、そのまま押し切られて負け。
最後は、uto君。
恥ずかしかったのか、お母さんを連れて対戦を申込みに来ました。
かわいいね(^^
Kazu(レシ・バクフ) vs uto君(レシ・バクフ)
立ち上がりの差が大きかったですね。
こちらは順調にバクフが育ちましたが、相手は出遅れてました。
なので、バクフが育たないようにしながら、
サイド差を広げて行きます。
途中から秘密兵器を投入して、勢いで圧勝。
でも、使いどころが難しいなぁ・・・。
子供たちは、対戦したり、お話したり・・・
そして、サッカーをしたりで楽しんでましたww
スナバジムのみなさん、ありがとうございました。
次回は、プラスパワー杯。
いろいろ考えてみようっと。
えびすやさんでの大会終了後、コンビニでお昼を買ってから
スナバジムさんの練習会会場へ移動。
ちょっと早く着いたので時間まで待ってから会場入り。
kira家とご一緒にお昼を食べていると、
みょうにテンションが高い uto君^^
ジムメンバも集まってきて、練習会スタートです。
まずは、ビクティニ構築を開封しながら、
来月のプラスパワー杯のご相談。
そんな中、changさんが登場です>お久しぶり~
どうやらCK練馬さんへ顔をだしたらしいですが、
参加者2名で、1戦サクサクっと勝って来たらしいです。
って、今週はずいぶんと少なかったのね。
なんとか話もまとまってきたので、ここから対戦モードへ。
まずは、gizumo-22さんと対戦(今日は、ガチで^^
Kazu(ジバコ・フロ・グドラ) vs gizumo-22さん(ドン・ケンキ・トルネ)
1戦目、順調に回りすぎ・・・グドラ1匹が暴れて圧勝。
2戦目、今度は、ちょっと遅れましたが、
ジバコが育ってから挽回していって逆転で勝ち。
まぁ、相性的にはちょっと有利だったかな?
その後、Changさんと対戦。
Kazu(ジバコ・フロ・グドラ) vs Changさん(ゼク・トルネ)
立ち上がりは相手のペースでサイドを先攻されました。
途中、なんとかジバコを育てて反撃開始。
その後、ジャンクの使いどころを間違えて感じで、
差を詰められませんでした。
これが響いて、そのまま押し切られて負け。
最後は、uto君。
恥ずかしかったのか、お母さんを連れて対戦を申込みに来ました。
かわいいね(^^
Kazu(レシ・バクフ) vs uto君(レシ・バクフ)
立ち上がりの差が大きかったですね。
こちらは順調にバクフが育ちましたが、相手は出遅れてました。
なので、バクフが育たないようにしながら、
サイド差を広げて行きます。
途中から秘密兵器を投入して、勢いで圧勝。
でも、使いどころが難しいなぁ・・・。
子供たちは、対戦したり、お話したり・・・
そして、サッカーをしたりで楽しんでましたww
スナバジムのみなさん、ありがとうございました。
次回は、プラスパワー杯。
いろいろ考えてみようっと。
スナバジム練習会[2011/5/22]
2011年5月22日 スナバジム コメント (2)なんか微妙なお天気でした。
午後から雨が降るらしい。
子供たちの剣道の練習が終わるのを待って、
お昼を済ませて、出発~。
・・・
あれ?電車が来ないね。
節電のため、ダイヤが違っていて急行が運転されていないらしいOTL
ということで予定よりも少し遅れてしまいました。
会場に到着して10分ぐらいだったでしょうか?
雨が降り出しました・・・アブナカッタ。
みなさんにご挨拶しながら、フリー対戦を観戦。
息子が対戦したいというので、ハーフで1戦。
結局、今日は、これだけしか対戦してないかw
娘は、ヤンマ・バンギで3戦。
2勝1敗とのこと。
息子は。自作デッキ(ハーフ)で3戦。
1勝2敗らしい。
今まで、あまり対戦したがらなかった息子が、積極的に対戦してました。
いいことだね。
途中からはお遊びモード。
16:00になると、ドッチボール、サッカー、バスケ・・・
子供たちみんなではしゃぎまわってました。暑いのにねw
終了時間も近づき、恒例のジャンケンタイム!
商品提供は、SRさんとのこと。
息子は、タペストリ(レシ・ゼクでした)。
娘は、ネームアイロンプリント(ツタージャ)を貰ってました。
ありがとうございました。
終了後は、T田さんに途中まで車で送っていただきまいた。
いつもありがとうございました。
さて、次も子供たちは参加できるかな?
午後から雨が降るらしい。
子供たちの剣道の練習が終わるのを待って、
お昼を済ませて、出発~。
・・・
あれ?電車が来ないね。
節電のため、ダイヤが違っていて急行が運転されていないらしいOTL
ということで予定よりも少し遅れてしまいました。
会場に到着して10分ぐらいだったでしょうか?
雨が降り出しました・・・アブナカッタ。
みなさんにご挨拶しながら、フリー対戦を観戦。
息子が対戦したいというので、ハーフで1戦。
結局、今日は、これだけしか対戦してないかw
娘は、ヤンマ・バンギで3戦。
2勝1敗とのこと。
息子は。自作デッキ(ハーフ)で3戦。
1勝2敗らしい。
今まで、あまり対戦したがらなかった息子が、積極的に対戦してました。
いいことだね。
途中からはお遊びモード。
16:00になると、ドッチボール、サッカー、バスケ・・・
子供たちみんなではしゃぎまわってました。暑いのにねw
終了時間も近づき、恒例のジャンケンタイム!
商品提供は、SRさんとのこと。
息子は、タペストリ(レシ・ゼクでした)。
娘は、ネームアイロンプリント(ツタージャ)を貰ってました。
ありがとうございました。
終了後は、T田さんに途中まで車で送っていただきまいた。
いつもありがとうございました。
さて、次も子供たちは参加できるかな?
スナバジム練習会[2011/3/26]
2011年3月26日 スナバジム コメント (2)■ 3/26
先週に引き続き、息子をつれてスナバジムさんの練習会にお邪魔してきました。
しかし、向かい風(強風)の中、息子を自転車の後ろに乗せてゼーゼー。
いつもより2倍ぐらい体力を消耗しました(大汗
10時着予定が、10分ぐらい遅れたでしょうか?
既にみなさんで会場の準備ができていました。
まずは、強化デッキを強化して対戦するプラスパワー杯。
いれかえ10枚というところがみそ。
なかなかに難しい。
さて、どうなることか・・・。
<プラスパワー杯:参加者16名/30枚-スイスドロー>
Kazu(コバルオン・ゾロアーク・メガヤンマ):×××△
今日は酷かった。ゾロアークが不発。
メガヤンマに変えたのは失敗だったらしい。
しかし、ゾロアークミラーは不毛だ。
Hayachan(テラキオン・ドンファン・ゼクロム):○×××
初戦はなんとか勝てたようですが、その後は・・・
まぁ、楽しんだようなので、良かったですけど。
お昼は近くの西友でお弁当を購入。
自転車移動で腹ペコだったんで、いっぱい食べて力を蓄えました。
<スタンダード戦:参加16人/60枚-スイスドロー(5回戦)>
Kazu(レシラム・バクフーン):○-○○○
1戦目:Y君(レシ・バク)
相方ともに順調な立ち上がり、途中で、サイド1枚分リード。
なんとかそのまま先にサイドを取りきって勝ち。
僅かな差でした。
2戦目:不戦勝
持ち回りのジャッジということで・・・。
3戦目:イナバさん(レシ・バク)
序盤から順調に展開できたのと、イナバさんがサポ引けない病だったので、
中盤以降は一方的な展開に。
そのまま、押し切って勝ち。
4戦目:チーフさん(ジバ・エンブ・レック&デオ)
序盤は、お互い睨みあい。
先にこちらが動いてサイドを取ったら、ふたごちゃんを使われましたw
しかし、珍しくチーフさんのミスに助けられ、
レック&デオをトルネで1撃。更に、ジバコもプラパx2で倒して有利に。
そのままサイド差を生かして逃げ切り。
5戦目:K君(レシ・バク)
序盤は出遅れた感じでサイドを先制されましたが、
バクフーン2匹目が先に育ったので、うまくベンチに展開します。
こうなると、エネを潤沢に回せるほうが有利で、
レシの殴り合いで相手が先にレシが尽きたので、サイドを挽回。
最後は、キャッチャー使ってピィを倒して勝ち。
全勝で優勝^^/
スナバの大会では初めて?
ちなみに、今日のデッキは、先週のスナバの大会で、
息子に使わせて全敗したデッキです。
ぼうずは難しいのかなぁ・・・。
Hayachan(レシラム・エンブオー・レック&デオ):×××××
今日は、こっちが使いたいというので、使わせて見ました。
こっちの方が更に難しいと思うのですが・・・。
結果は、まぁ、そうでしょうね。
それでも、対戦は楽しかったようです。
終了後もイナバさんにフリー対戦(ハーフ)を申し込むなど、
やる気は出ているようです。
回し方のコツをつかめれば、もう少し勝てるようになると思うのですけどね。
なかなか・・・
スナバジムのみなさん、参加されたみなさん、
ありがとうございました。
息子は、同年代の男の子とはしゃぎ回って疲れたのか、
帰りの自転車では、うとうとと寝てました。
P.S.
明日、CK練馬は中止らしいのでご注意を!!
先週に引き続き、息子をつれてスナバジムさんの練習会にお邪魔してきました。
しかし、向かい風(強風)の中、息子を自転車の後ろに乗せてゼーゼー。
いつもより2倍ぐらい体力を消耗しました(大汗
10時着予定が、10分ぐらい遅れたでしょうか?
既にみなさんで会場の準備ができていました。
まずは、強化デッキを強化して対戦するプラスパワー杯。
いれかえ10枚というところがみそ。
なかなかに難しい。
さて、どうなることか・・・。
<プラスパワー杯:参加者16名/30枚-スイスドロー>
Kazu(コバルオン・ゾロアーク・メガヤンマ):×××△
今日は酷かった。ゾロアークが不発。
メガヤンマに変えたのは失敗だったらしい。
しかし、ゾロアークミラーは不毛だ。
Hayachan(テラキオン・ドンファン・ゼクロム):○×××
初戦はなんとか勝てたようですが、その後は・・・
まぁ、楽しんだようなので、良かったですけど。
お昼は近くの西友でお弁当を購入。
自転車移動で腹ペコだったんで、いっぱい食べて力を蓄えました。
<スタンダード戦:参加16人/60枚-スイスドロー(5回戦)>
Kazu(レシラム・バクフーン):○-○○○
1戦目:Y君(レシ・バク)
相方ともに順調な立ち上がり、途中で、サイド1枚分リード。
なんとかそのまま先にサイドを取りきって勝ち。
僅かな差でした。
2戦目:不戦勝
持ち回りのジャッジということで・・・。
3戦目:イナバさん(レシ・バク)
序盤から順調に展開できたのと、イナバさんがサポ引けない病だったので、
中盤以降は一方的な展開に。
そのまま、押し切って勝ち。
4戦目:チーフさん(ジバ・エンブ・レック&デオ)
序盤は、お互い睨みあい。
先にこちらが動いてサイドを取ったら、ふたごちゃんを使われましたw
しかし、珍しくチーフさんのミスに助けられ、
レック&デオをトルネで1撃。更に、ジバコもプラパx2で倒して有利に。
そのままサイド差を生かして逃げ切り。
5戦目:K君(レシ・バク)
序盤は出遅れた感じでサイドを先制されましたが、
バクフーン2匹目が先に育ったので、うまくベンチに展開します。
こうなると、エネを潤沢に回せるほうが有利で、
レシの殴り合いで相手が先にレシが尽きたので、サイドを挽回。
最後は、キャッチャー使ってピィを倒して勝ち。
全勝で優勝^^/
スナバの大会では初めて?
ちなみに、今日のデッキは、先週のスナバの大会で、
息子に使わせて全敗したデッキです。
ぼうずは難しいのかなぁ・・・。
Hayachan(レシラム・エンブオー・レック&デオ):×××××
今日は、こっちが使いたいというので、使わせて見ました。
こっちの方が更に難しいと思うのですが・・・。
結果は、まぁ、そうでしょうね。
それでも、対戦は楽しかったようです。
終了後もイナバさんにフリー対戦(ハーフ)を申し込むなど、
やる気は出ているようです。
回し方のコツをつかめれば、もう少し勝てるようになると思うのですけどね。
なかなか・・・
スナバジムのみなさん、参加されたみなさん、
ありがとうございました。
息子は、同年代の男の子とはしゃぎ回って疲れたのか、
帰りの自転車では、うとうとと寝てました。
P.S.
明日、CK練馬は中止らしいのでご注意を!!
スナバジム・WCS練習会[2011/3/20]
2011年3月20日 スナバジム コメント (4)■ 3/20
今日は、兼ねてから予定されていた、
スナバジムさんの練習会に参加してきました。
子供達も剣道の練習が、体育館の都合で中止となったことで、
久しぶりに朝から参加できました。
しかも、息子は、自転車に乗り始めて初の長距離ドライブ。
ペースはゆっくりでしたが、往復ともに無事に走破しました>お疲れ様。
会場に到着すると、お馴染みのメンバや、初参加の親子さん。
子供達が賑やかなのは良いですね。
<午前の部:参加者8名×3グループ/60枚-スイスドロー>
Kazu(メガヤンマ・ミュウ・チラチーノ):×○○
昨日、作ったデッキを初回しでした。
初戦は、初参加の女の子に、探求者使われて、1匹倒されて負け。
というスタートでしたが、その後の2戦を勝ち抜いて、なんとかグループ3位。
まだまだ調整が必要です。
娘は、1勝2敗。
息子は、3敗?
<午後の部:参加者8名×3グループ/60枚-スイスドロー>
Kazu(メガヤンマ・バンギラス):○○×
1戦目、2戦目と危なげなく勝利。
3戦目にちゃくさん戦は、接戦でしたがサイド1枚差を
挽回できずに時間切れ負け。グループ2位?
娘は、3敗。
息子は、1勝2負?
<決勝:参加者8名/60枚-トーナメント>
Kazu(メガヤンマ・バンギラス):○×○
準々決勝:syoさん
マリガン2回ぐらいの危ないスタートでしたが、
序盤の展開がめちゃ早かったのと、ジャッジが刺さって相手が・・・。
相手の場が整う前にサイドを取りきって負け。
準決勝:ななはちさん
序盤の展開はそれほど悪くなかったのですが、エネが引けない
キャッチャーで呼ばれたホーホーが立ち往生。
これで、攻撃が遅れました。
ヨルノズクが倒された後、今度はサポータが引けない。
ということで、序盤のサイド差1枚が追いつけない。
そのまま、押し切られ、時間切れで負け。
3位決定戦:ちゃくさん
予選ラウンドの再戦。
今度は、先攻スタート。バトル場がピィだったのでいきなりジャッジ発動。
これで、相手が止まっているうちに展開していって、サイドを稼ぎます。
順番に倒していって勝ち。
3位入賞で、ビリジオン強化デッキをいただきました。
ありがとうございました。
久しぶりにガッツリ対戦できてよかったです。
スナバジムのみなさん、参加されたみなさんありがとうございました。
今日は、兼ねてから予定されていた、
スナバジムさんの練習会に参加してきました。
子供達も剣道の練習が、体育館の都合で中止となったことで、
久しぶりに朝から参加できました。
しかも、息子は、自転車に乗り始めて初の長距離ドライブ。
ペースはゆっくりでしたが、往復ともに無事に走破しました>お疲れ様。
会場に到着すると、お馴染みのメンバや、初参加の親子さん。
子供達が賑やかなのは良いですね。
<午前の部:参加者8名×3グループ/60枚-スイスドロー>
Kazu(メガヤンマ・ミュウ・チラチーノ):×○○
昨日、作ったデッキを初回しでした。
初戦は、初参加の女の子に、探求者使われて、1匹倒されて負け。
というスタートでしたが、その後の2戦を勝ち抜いて、なんとかグループ3位。
まだまだ調整が必要です。
娘は、1勝2敗。
息子は、3敗?
<午後の部:参加者8名×3グループ/60枚-スイスドロー>
Kazu(メガヤンマ・バンギラス):○○×
1戦目、2戦目と危なげなく勝利。
3戦目にちゃくさん戦は、接戦でしたがサイド1枚差を
挽回できずに時間切れ負け。グループ2位?
娘は、3敗。
息子は、1勝2負?
<決勝:参加者8名/60枚-トーナメント>
Kazu(メガヤンマ・バンギラス):○×○
準々決勝:syoさん
マリガン2回ぐらいの危ないスタートでしたが、
序盤の展開がめちゃ早かったのと、ジャッジが刺さって相手が・・・。
相手の場が整う前にサイドを取りきって負け。
準決勝:ななはちさん
序盤の展開はそれほど悪くなかったのですが、エネが引けない
キャッチャーで呼ばれたホーホーが立ち往生。
これで、攻撃が遅れました。
ヨルノズクが倒された後、今度はサポータが引けない。
ということで、序盤のサイド差1枚が追いつけない。
そのまま、押し切られ、時間切れで負け。
3位決定戦:ちゃくさん
予選ラウンドの再戦。
今度は、先攻スタート。バトル場がピィだったのでいきなりジャッジ発動。
これで、相手が止まっているうちに展開していって、サイドを稼ぎます。
順番に倒していって勝ち。
3位入賞で、ビリジオン強化デッキをいただきました。
ありがとうございました。
久しぶりにガッツリ対戦できてよかったです。
スナバジムのみなさん、参加されたみなさんありがとうございました。
スナバジム - WCS予選直前練習会のお知らせ
2011年2月28日 スナバジム コメント (2)いつもお世話になっているスナバジムさんの練習会のお知らせ。
# リンクを貼り付けるだけの簡単なお仕事ですw
3月20日WCS予選直前練習会その1
http://www.sunaba-gym.com/archives/2925
3月26日WCS予選直前練習会その2
http://www.sunaba-gym.com/archives/2952
# リンクを貼り付けるだけの簡単なお仕事ですw
3月20日WCS予選直前練習会その1
http://www.sunaba-gym.com/archives/2925
3月26日WCS予選直前練習会その2
http://www.sunaba-gym.com/archives/2952
スナバトルロード ウィンター2011(見学)
2011年1月9日 スナバジム■ 1/9
今日は、スナバジム3周年記念のスナバトルロードに
・・・・
見学に行ってきました。
お昼ごろ子供達を迎えに行かないと行けないので、
時間の都合で大会には参加できませんでした(TT
とりあえず、午前中のトリプルバトルを見学。
3人一組のチーム戦で、DP以降のレギュなんですが、
3人のデッキ合わせて、同じカードが2枚までしかを入れてはいけないという特殊なレギュ。
みなさん工夫を凝らしたデッキでチャレンジしてました。
# コスプレまでしていたチームもありましたw
どこかの方々は、その場でデッキを作ってましたが、
しかもカードが足りないとか大騒ぎ(笑。
以外にも2位になってました>流石と言うべきなんだろうか・・・
各所でなかなか面白いデッキ、対戦が見られ、とても楽しめました。
見学だけでも行ってよかったです。
なんとか、トリプルバトルの表彰まで見学した後、
後ろ髪を引かれながら会場を後に・・・。
今日は、スナバジム3周年記念のスナバトルロードに
・・・・
見学に行ってきました。
お昼ごろ子供達を迎えに行かないと行けないので、
時間の都合で大会には参加できませんでした(TT
とりあえず、午前中のトリプルバトルを見学。
3人一組のチーム戦で、DP以降のレギュなんですが、
3人のデッキ合わせて、同じカードが2枚までしかを入れてはいけないという特殊なレギュ。
みなさん工夫を凝らしたデッキでチャレンジしてました。
# コスプレまでしていたチームもありましたw
どこかの方々は、その場でデッキを作ってましたが、
しかもカードが足りないとか大騒ぎ(笑。
以外にも2位になってました>流石と言うべきなんだろうか・・・
各所でなかなか面白いデッキ、対戦が見られ、とても楽しめました。
見学だけでも行ってよかったです。
なんとか、トリプルバトルの表彰まで見学した後、
後ろ髪を引かれながら会場を後に・・・。
スナバジム・クリスマス会[2010/12/12]
2010年12月12日 スナバジム コメント (4)■ 12/12
久しぶりに娘を連れてスナバジムさんへ。
12月は、恒例のクリスマス会です。
午前中の剣道の練習が終わるのを待って、連れ出し。
帰宅後、軽食を済ませてから出発。
予定していた電車が遅れていたので無事に乗れました>あぶなかった。
無事に電車を乗り継ぎ、会場へ到着。
既に、リーダーを始めメンバが揃ってます。
っと、オ-クラさん親子、ニモノさんもご参加。
最後に、ななはちさん親子が到着して賑やかな感じです。
さて、まずは、今日のメインイベントのケーキ作りから。
みんな思い思いのデコレーションでケーキを作成。
# エプロン姿で混じっているニモノさんが、
# お菓子教室の先生みたいに見えましたw
ニモノさんのヒトモシ、オークラさんのミジュマル。
なんか、気合が入ってますね。
違う方向に気合が入っていた方もいましたけど(笑
みんなが完成したところで、美味しくいただきました。
その後は、お菓子を食べたり、遊んだり。
スナバジムのみなさん、いつもありがとうございます。
あ、ちゃんとポケカの対戦もしてきました。
まずは、gizumO-22さんと対戦。
momoちゃん作成のデッキらしいです。
Kazu(アブソル・ミュー・ルカリオ)vs gizumO-22さん(ジャローダ・メガヤンマ)
初手から順調に展開。
2ターン目からアブソルでアタック開始。
順調にサイドを稼いで、ミュウ、アブソルと繋いでいって、
130ダメージ体制になったルカリオで倒して勝ち。
続いて、同じデッキで momoちゃんと
Kazu(アブソル・ミュー・ルカリオ)vs momoちゃん(ジャローダ・メガヤンマ)
またまた、初手から順調です。
2ターン目からアブソルでアタック開始。
今回は、相手も早めな展開でしたが、
キマワリがサイド落ちというところで躓いたようです。
そのまま、アブソルからルカリオに繋いで勝ち。
まだ、改善の余地はありそうです。
久しぶりに娘を連れてスナバジムさんへ。
12月は、恒例のクリスマス会です。
午前中の剣道の練習が終わるのを待って、連れ出し。
帰宅後、軽食を済ませてから出発。
予定していた電車が遅れていたので無事に乗れました>あぶなかった。
無事に電車を乗り継ぎ、会場へ到着。
既に、リーダーを始めメンバが揃ってます。
っと、オ-クラさん親子、ニモノさんもご参加。
最後に、ななはちさん親子が到着して賑やかな感じです。
さて、まずは、今日のメインイベントのケーキ作りから。
みんな思い思いのデコレーションでケーキを作成。
# エプロン姿で混じっているニモノさんが、
# お菓子教室の先生みたいに見えましたw
ニモノさんのヒトモシ、オークラさんのミジュマル。
なんか、気合が入ってますね。
違う方向に気合が入っていた方もいましたけど(笑
みんなが完成したところで、美味しくいただきました。
その後は、お菓子を食べたり、遊んだり。
スナバジムのみなさん、いつもありがとうございます。
あ、ちゃんとポケカの対戦もしてきました。
まずは、gizumO-22さんと対戦。
momoちゃん作成のデッキらしいです。
Kazu(アブソル・ミュー・ルカリオ)vs gizumO-22さん(ジャローダ・メガヤンマ)
初手から順調に展開。
2ターン目からアブソルでアタック開始。
順調にサイドを稼いで、ミュウ、アブソルと繋いでいって、
130ダメージ体制になったルカリオで倒して勝ち。
続いて、同じデッキで momoちゃんと
Kazu(アブソル・ミュー・ルカリオ)vs momoちゃん(ジャローダ・メガヤンマ)
またまた、初手から順調です。
2ターン目からアブソルでアタック開始。
今回は、相手も早めな展開でしたが、
キマワリがサイド落ちというところで躓いたようです。
そのまま、アブソルからルカリオに繋いで勝ち。
まだ、改善の余地はありそうです。
スナバジム・ハイランダー戦[2010/9/12]
2010年9月12日 スナバジム コメント (2)■ 9/12 ~ 続き
娘の応援を終えて、一路、スナバジムへ。
自転車の都合もあって、大会には参加しない息子を連れての移動です。
ちょっと早く着きすぎたので、コンビニで休憩したり、
近くのスーパーで涼んでましたw
時間が近づいたので、会場へ移動。
入り口で、遠方からバイクで参戦のモリゾーさんとご挨拶。
既に、チーフさん、Wakaさんは、中で準備中とか。
なかなかハイレベルな対戦になりそうですね。
<スナバジム・ハイランダー戦:参加者22名/60枚-スイスドロー>
Kazu(ジバコイル・ハッサム・ランターン・SP):○○△×
1戦目:ななはちさん(ライチュウ・デンリュウ)
初手、コールエネが手札にあって、順調に展開・・・
しようと思ったら、ネンドはサイド落ち。
まぁ。そんな時のために、ジバコ入りなんですけどねw
順調にミカルゲからジバコイルを育てて、展開開始。
ベンチにレントやガブリを並べて威嚇。
実は、こいつらはメインアタッカーではないと思う。
ななはちさんの展開が遅めだったのもあって、順調に展開。
エネを場とトラッシュに貯めて、最後はロストバーン連発で6-3勝ち。
2戦目:Ring君(ルカリオ・レントラー)
序盤は、相手の方が早く、ルカリオにサイドを先行される。
が、こちらの展開が整ったところから反撃開始。
レントラーのまなざしで倒されたのがレントラーで助かりました。
ジバコを倒されたら厳しかった。
そのジバコが闘ルカリオを倒して形勢が逆転。
ここからロストバーン連発でサイドを逆転。時間切れでしたが5-3で勝ち。
3戦目:momoちゃん(フライゴン・グライオン)
おぉ~、その組み合わせですか^^
私も考えてましたよ・・・って、弱点が厳しいのですが(><
しかも、早々にグライオンに進化され厳しい状況に。
なんとか後々厄介なフライゴンから始末して、
ジバコXを出しやすくする。
ネンドを倒して、相手の展開を止めたところから反撃。
相互にサイドを取って、取られてで4-4。
ここで、momoちゃんが懇親のきりこみターンが炸裂。
これが聞いて、時間切れのタイミングも悪く、5-5で引き分け。
# 場の状況からすると時間切れでなければ、勝てたかも?
4戦目:Y君(ゴウカザル)
ここも序盤は立ち遅れて、早々にミカルゲが倒される。
仕方なく、アブソルを差し出したが、これはミスだったかも・・・
こちらも倒されるまで動けなくなってサイド2枚を先行されました。
その間に展開できたので、ランターンで弱点を攻め、
ランターンでゴウカ、バクフと倒して反撃。
その後、ザングースでベンチを呼ばれるが、
既に、ジバコ3体が並ぶ上体だったので、
帯付けてジャイロボールで倒す。
が、実はこれが失敗だったようです。
その後、ジャイロでサイド2枚を稼ぎ、5-4とリードしたところで、
ポケモンリバース
・・・
コインは表(><
帯付き、ジバコが呼ばれて、倒されて逆転負け。
後で考えるといろいろ選択を誤った感じです。
レントラーにターンを使っておけば・・とか。
帯付けないで倒しておけばとか・・。
勝てる試合だっただけに、悔しいなぁ。
2勝1敗1分で、残念ながら5~6位ぐらい?かな。
まぁ、どの試合も概ね予想通りの対戦ができたので、
デッキとしてはまずまずだったと思います。
どちらかというと、いろいろ入っていてたので、
私がデッキの性能をフルに活用できてなかった気がします。
普段とは違う構築での対戦は、楽しかったですね。
また、来年もヨロシク^^/
娘の応援を終えて、一路、スナバジムへ。
自転車の都合もあって、大会には参加しない息子を連れての移動です。
ちょっと早く着きすぎたので、コンビニで休憩したり、
近くのスーパーで涼んでましたw
時間が近づいたので、会場へ移動。
入り口で、遠方からバイクで参戦のモリゾーさんとご挨拶。
既に、チーフさん、Wakaさんは、中で準備中とか。
なかなかハイレベルな対戦になりそうですね。
<スナバジム・ハイランダー戦:参加者22名/60枚-スイスドロー>
Kazu(ジバコイル・ハッサム・ランターン・SP):○○△×
1戦目:ななはちさん(ライチュウ・デンリュウ)
初手、コールエネが手札にあって、順調に展開・・・
しようと思ったら、ネンドはサイド落ち。
まぁ。そんな時のために、ジバコ入りなんですけどねw
順調にミカルゲからジバコイルを育てて、展開開始。
ベンチにレントやガブリを並べて威嚇。
実は、こいつらはメインアタッカーではないと思う。
ななはちさんの展開が遅めだったのもあって、順調に展開。
エネを場とトラッシュに貯めて、最後はロストバーン連発で6-3勝ち。
2戦目:Ring君(ルカリオ・レントラー)
序盤は、相手の方が早く、ルカリオにサイドを先行される。
が、こちらの展開が整ったところから反撃開始。
レントラーのまなざしで倒されたのがレントラーで助かりました。
ジバコを倒されたら厳しかった。
そのジバコが闘ルカリオを倒して形勢が逆転。
ここからロストバーン連発でサイドを逆転。時間切れでしたが5-3で勝ち。
3戦目:momoちゃん(フライゴン・グライオン)
おぉ~、その組み合わせですか^^
私も考えてましたよ・・・って、弱点が厳しいのですが(><
しかも、早々にグライオンに進化され厳しい状況に。
なんとか後々厄介なフライゴンから始末して、
ジバコXを出しやすくする。
ネンドを倒して、相手の展開を止めたところから反撃。
相互にサイドを取って、取られてで4-4。
ここで、momoちゃんが懇親のきりこみターンが炸裂。
これが聞いて、時間切れのタイミングも悪く、5-5で引き分け。
# 場の状況からすると時間切れでなければ、勝てたかも?
4戦目:Y君(ゴウカザル)
ここも序盤は立ち遅れて、早々にミカルゲが倒される。
仕方なく、アブソルを差し出したが、これはミスだったかも・・・
こちらも倒されるまで動けなくなってサイド2枚を先行されました。
その間に展開できたので、ランターンで弱点を攻め、
ランターンでゴウカ、バクフと倒して反撃。
その後、ザングースでベンチを呼ばれるが、
既に、ジバコ3体が並ぶ上体だったので、
帯付けてジャイロボールで倒す。
が、実はこれが失敗だったようです。
その後、ジャイロでサイド2枚を稼ぎ、5-4とリードしたところで、
ポケモンリバース
・・・
コインは表(><
帯付き、ジバコが呼ばれて、倒されて逆転負け。
後で考えるといろいろ選択を誤った感じです。
レントラーにターンを使っておけば・・とか。
帯付けないで倒しておけばとか・・。
勝てる試合だっただけに、悔しいなぁ。
2勝1敗1分で、残念ながら5~6位ぐらい?かな。
まぁ、どの試合も概ね予想通りの対戦ができたので、
デッキとしてはまずまずだったと思います。
どちらかというと、いろいろ入っていてたので、
私がデッキの性能をフルに活用できてなかった気がします。
普段とは違う構築での対戦は、楽しかったですね。
また、来年もヨロシク^^/
スナバジム練習会[2010/8/22]
2010年8月22日 スナバジム コメント (8)■ 8/22
今日も良い天気ですね~。
私はノー天気にポケカに行ってきます。
と言いたかったけど、今日は剣道の練習がお休みで、
子供たちもスナバへ行きたいとのこと・・・。
じゃぁ、早くノルマを達成してくださいな。
・・・・
結局、えびすやさんの時間にま間に合う筈もなく、しぶしぶキャンセルです。
なんとかギリギリまでがんばったので、お許しが出てスナバへGO!
# 10分ぐらい遅刻でしたけどm(_ _)m
会場に到着すると、チーフさんとWakaさんが^^
今日は、スタンでスイスドローの大会でした。
<スナバジム:参加者26名/60枚-スイスドロー>
Kazu(フライゴン・カイリキー):×○○○
1戦目:ケイタロー君(サナ・レイド)
いきなり相性悪いデッキです。
しかも、ワンリキースタートで苦労する展開になってしまいました。
それでも、ネンド、カイリキーと育てたところまではよかったのですが、
相手のヨノワをすっかり忘れるというミス。
エネたっぷりのカイリキーが山札に戻されてしまいました(><
その後は、相手のエルレイドにサイドを取られて3枚先行され、
最後のターンでも、貼るエネを間違えるというショボイミス(TT
0-3で負け。
2戦目:gizumo-22さん(ギドラ・カイ&グラ)
直前に予感がして、当たりますよ~とか言ってたら、本当に当たるとか(笑
なんとか順調にネンドから展開していってカイリキーで攻撃開始。
ギドラが遅めだったので助かりました。
後は、成り行き任せに殴っていって4-2?で勝ち
3戦目:kiraさんの甥っ子(ゲンガー・カイリキー)
ちょっと苦手なゲンガー。
序盤から相方ともに事故スタート。
こちらがミカルゲだった分、とりあえず進化だけはできました。
苦し紛れに使ったジャッジマンで、幸運にもヤジロン、ネンドをドロー。
相手が出してくれた時空のお陰で、ネンドールが立ちました。
ここから、相手の場にネンドが出るまで、かなり有利に展開。
せんこくも1回目は表でみちずれにされましたが、2回目は裏で助かりました。
後は、着実に倒していって6-1?で勝ち。
4戦目:T田パパさん(ガブリアス)
T田パパさんの事故スタートのお陰で、ずいぶんと楽に戦えました。
1キルのチャンスは逃しましたが、結果的にはその方がよかったですね。
フライゴン、カイリキーと順調に育ってサイドを先行。
徐々にガブリアスも育って反撃されましたが、
既にエネがたっぷりなので、攻撃力がダウンしているので怖くはない状況。
そのまま、押し切って6-0で勝ち。
3勝1敗。サブマリン成功?で3位。
Saochan(ハッサム・ジバコイル):×○○×
1戦目、事故ってたようですかね。
うまく立ち回れずに負けたようです。
2、3戦目は順調に展開してエネたっぷりのハッサムで勝ち。
4戦目もスタートが悪かったと言ってましたが、
momoちゃんに押し切られたようです。
2勝2敗。一応、ジュニア枠では2位だったようです
# 母数が少ないけどね
終了後、大谷龍さんがワイハーのお土産を持って遊びにきてくれました。
ジャンケン大会で、娘がスリーブをいただきました。
ありがとうございました。
さて、一通り終わったところで、時間が余ったので恒例のドッチボール。
今週も大人vs子供対決に参戦。
大人気なくがんばってきました>自分。
さて、9月はハイランダー戦。
予想通りのアレにするか、予想外のアレにするか・・・
帰りは、T田パパさんに、荻窪まで送っていただいちゃいました。
ありがとうございました。
今日も良い天気ですね~。
私はノー天気にポケカに行ってきます。
と言いたかったけど、今日は剣道の練習がお休みで、
子供たちもスナバへ行きたいとのこと・・・。
じゃぁ、早くノルマを達成してくださいな。
・・・・
結局、えびすやさんの時間にま間に合う筈もなく、しぶしぶキャンセルです。
なんとかギリギリまでがんばったので、お許しが出てスナバへGO!
# 10分ぐらい遅刻でしたけどm(_ _)m
会場に到着すると、チーフさんとWakaさんが^^
今日は、スタンでスイスドローの大会でした。
<スナバジム:参加者26名/60枚-スイスドロー>
Kazu(フライゴン・カイリキー):×○○○
1戦目:ケイタロー君(サナ・レイド)
いきなり相性悪いデッキです。
しかも、ワンリキースタートで苦労する展開になってしまいました。
それでも、ネンド、カイリキーと育てたところまではよかったのですが、
相手のヨノワをすっかり忘れるというミス。
エネたっぷりのカイリキーが山札に戻されてしまいました(><
その後は、相手のエルレイドにサイドを取られて3枚先行され、
最後のターンでも、貼るエネを間違えるというショボイミス(TT
0-3で負け。
2戦目:gizumo-22さん(ギドラ・カイ&グラ)
直前に予感がして、当たりますよ~とか言ってたら、本当に当たるとか(笑
なんとか順調にネンドから展開していってカイリキーで攻撃開始。
ギドラが遅めだったので助かりました。
後は、成り行き任せに殴っていって4-2?で勝ち
3戦目:kiraさんの甥っ子(ゲンガー・カイリキー)
ちょっと苦手なゲンガー。
序盤から相方ともに事故スタート。
こちらがミカルゲだった分、とりあえず進化だけはできました。
苦し紛れに使ったジャッジマンで、幸運にもヤジロン、ネンドをドロー。
相手が出してくれた時空のお陰で、ネンドールが立ちました。
ここから、相手の場にネンドが出るまで、かなり有利に展開。
せんこくも1回目は表でみちずれにされましたが、2回目は裏で助かりました。
後は、着実に倒していって6-1?で勝ち。
4戦目:T田パパさん(ガブリアス)
T田パパさんの事故スタートのお陰で、ずいぶんと楽に戦えました。
1キルのチャンスは逃しましたが、結果的にはその方がよかったですね。
フライゴン、カイリキーと順調に育ってサイドを先行。
徐々にガブリアスも育って反撃されましたが、
既にエネがたっぷりなので、攻撃力がダウンしているので怖くはない状況。
そのまま、押し切って6-0で勝ち。
3勝1敗。サブマリン成功?で3位。
Saochan(ハッサム・ジバコイル):×○○×
1戦目、事故ってたようですかね。
うまく立ち回れずに負けたようです。
2、3戦目は順調に展開してエネたっぷりのハッサムで勝ち。
4戦目もスタートが悪かったと言ってましたが、
momoちゃんに押し切られたようです。
2勝2敗。一応、ジュニア枠では2位だったようです
# 母数が少ないけどね
終了後、大谷龍さんがワイハーのお土産を持って遊びにきてくれました。
ジャンケン大会で、娘がスリーブをいただきました。
ありがとうございました。
さて、一通り終わったところで、時間が余ったので恒例のドッチボール。
今週も大人vs子供対決に参戦。
大人気なくがんばってきました>自分。
さて、9月はハイランダー戦。
予想通りのアレにするか、予想外のアレにするか・・・
帰りは、T田パパさんに、荻窪まで送っていただいちゃいました。
ありがとうございました。
スナバジム練習会[2010/8/8]
2010年8月8日 スナバジム コメント (3)■ 8/8 ~ 続き
最終戦が長時間にわたる熱戦になったこともあり、
予定よりも遅くなってしまった感じ。
みんなでコンビニに寄ってお昼を買い込み、練習会会場へ移動。
会場は快適です。
さて、今日は、某おもちゃやさんでリーダーが
買い込んだパックを使っての、ワンコインブードラに参加。
私はSSの方に参加しました。
# ポケ通が欲しかったんだよ。
まずは、開封の儀式
・・・
1パック目で、キュウコン、バクフグレートとマグマラシをゲット。
2パック目で、バクフ、ロコン、ポケ通、コレクター。
3パック目で、バクフ、マグマラシ、ロコンをゲット。
ん!ヒノアラシが出てないよ~>やばい
運命の4パック目、ヒノアラシ2枚回収^^/
・・・
なんとかデッキになりそうです。
ということで、バクフ+キュウコンに、ピチュウ、バルキー、
カポエラーを入れたデッキとなりました。
ちょっとドロー系が弱いのが難点か・・・
1戦目:T川君(草+雷)
お、弱点なんで行けるか・・・と思ったら、
エネ色とポケモンが噛み合わない展開。
しかも、2進化はドローできたが、間が来ないとか・・・
逃げまくって場を繋いでみましたが、
相手のライチュウが登場で万事休す。
途中に登場したトランセルが・・・涙目でした。
2戦目:kiraさん(超)
双方、遅めの展開でしたが、キュウコンがドローできたので、
ピチュウを使ってタネを並べて、キュウコンに進化。
こうなれば、こっちのもので、
後は、バクフーンで殴っていって勝ち。
3戦目:T川お父さん(草+無色)
展開は遅めでしたが、バルキーでがんばっているうちに、
何とか進化ができていってバクフーンが登場。
後は、順番に倒していって勝ち。
2勝1敗が3人でしたが、サイド差で2位。
出たカードの山分けで、
コレクターミラー、ポケ通などを回収。
景品でもらった1パックからは、コレクターとポケ通が出ましたぉ。
目的のカードがもらえたでよかった^^
終了後、ちょっと時間が余ったので、ドッチボール。
最後は、大人vs子供で。
頭脳プレイで大人の勝ち。
って、ほとんどボール触らないうちに終わってたw
いろいろと楽しめました。
次回は、60枚スイスドロー戦らしいので、
まじめなデッキで対戦?それとも?
最終戦が長時間にわたる熱戦になったこともあり、
予定よりも遅くなってしまった感じ。
みんなでコンビニに寄ってお昼を買い込み、練習会会場へ移動。
会場は快適です。
さて、今日は、某おもちゃやさんでリーダーが
買い込んだパックを使っての、ワンコインブードラに参加。
私はSSの方に参加しました。
# ポケ通が欲しかったんだよ。
まずは、開封の儀式
・・・
1パック目で、キュウコン、バクフグレートとマグマラシをゲット。
2パック目で、バクフ、ロコン、ポケ通、コレクター。
3パック目で、バクフ、マグマラシ、ロコンをゲット。
ん!ヒノアラシが出てないよ~>やばい
運命の4パック目、ヒノアラシ2枚回収^^/
・・・
なんとかデッキになりそうです。
ということで、バクフ+キュウコンに、ピチュウ、バルキー、
カポエラーを入れたデッキとなりました。
ちょっとドロー系が弱いのが難点か・・・
1戦目:T川君(草+雷)
お、弱点なんで行けるか・・・と思ったら、
エネ色とポケモンが噛み合わない展開。
しかも、2進化はドローできたが、間が来ないとか・・・
逃げまくって場を繋いでみましたが、
相手のライチュウが登場で万事休す。
途中に登場したトランセルが・・・涙目でした。
2戦目:kiraさん(超)
双方、遅めの展開でしたが、キュウコンがドローできたので、
ピチュウを使ってタネを並べて、キュウコンに進化。
こうなれば、こっちのもので、
後は、バクフーンで殴っていって勝ち。
3戦目:T川お父さん(草+無色)
展開は遅めでしたが、バルキーでがんばっているうちに、
何とか進化ができていってバクフーンが登場。
後は、順番に倒していって勝ち。
2勝1敗が3人でしたが、サイド差で2位。
出たカードの山分けで、
コレクターミラー、ポケ通などを回収。
景品でもらった1パックからは、コレクターとポケ通が出ましたぉ。
目的のカードがもらえたでよかった^^
終了後、ちょっと時間が余ったので、ドッチボール。
最後は、大人vs子供で。
頭脳プレイで大人の勝ち。
って、ほとんどボール触らないうちに終わってたw
いろいろと楽しめました。
次回は、60枚スイスドロー戦らしいので、
まじめなデッキで対戦?それとも?
スナバジム練習会[2010/7/25]
2010年7月25日 スナバジム■ 7/25
暑いえびすやさんを後にして、コンビにでお昼を調達がてら休憩。
コンビニはいつでも快適ですね。
T川さんんから、コンビニで凍らせたジュースを
売っているところがあるとの話を聞いたので、探してみようかと・・・
で、練習会会場の最寄のファミマに寄ったら、置いてありました。
といことで、早速、購入。
暑いこの時期、これは助かりますね。また、利用しよっと。
練習会会場へは一番のり。
涼しくお昼を食べているとyukaさんが登場。
早速、ニド夫婦デッキを比べて見ました。
思った以上に違いがありましたね。
徐々に、人も集まって来たところで、まずはトレード会w。
新弾発売後ですからね。
Nサワさんからエレキブルミラーをトレードしていただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
ひと段落した後、早速、ニド夫婦ミラー対決へ(^^
・・・
サポートポケモンの違いから、こちらが有利に展開。
順当に育っていって攻撃開始。
しかし、ダメージ乗ったり、取ったり。
HPが増えたり、エネが減ったり・・・
まぁ、ともかくいろいろと考えることが多いデッキです。
ほぼ優劣がついたところで、次の赤ギャラ争奪戦のために終了。
# あ、今日はYukaさんが♂♀間違ってました。
対戦中にちゃくさんからマルマインGRミラーをトレードしていたきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
おかげ様で、L3ミラーコンプリートです\(^^)/
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
<赤ギャラ争奪戦:参加8名/60枚-トーナメント>
Kazu(メガヤンマ・ハピナス):○×
1戦目:Ring君(カイリキー)
序盤は、カイリキー(DPs)が早くて落とされまくり・・・
サイド2枚をなんなく取られます。
しかも、余計にダメージを与えたり、帯付けたりするミスもあって、
いきなり4枚も先行されましたよ。
が、しかし、ここは落ち着いてプレイ。
ランドシャイミを育てて、HPをあげたメガヤンマで反撃開始。
カイリキーXのざんしんの効果、コインが裏で助かりました。
後は、順番に倒していって6-4で逆転勝ち。
2戦目:ななはちさん(パルキア・ルカリオ)
うーん、このデッキは厳しいですね。
しかも序盤から立ち遅れるとか・・・
メガヤンマGRで攻撃するが、後続を潰されて厳しい状況に
まぁ、いろいろとミスも多かった。
途中のジャッジマンで相手が止まってくれたにもかかわらず反撃ならず。
後続を育てることができない。
そのまま押し切られて2-6で負け。
ちゃんと使えていれば、もうちょっと戦えた気がするなぁ>残念
暑いえびすやさんを後にして、コンビにでお昼を調達がてら休憩。
コンビニはいつでも快適ですね。
T川さんんから、コンビニで凍らせたジュースを
売っているところがあるとの話を聞いたので、探してみようかと・・・
で、練習会会場の最寄のファミマに寄ったら、置いてありました。
といことで、早速、購入。
暑いこの時期、これは助かりますね。また、利用しよっと。
練習会会場へは一番のり。
涼しくお昼を食べているとyukaさんが登場。
早速、ニド夫婦デッキを比べて見ました。
思った以上に違いがありましたね。
徐々に、人も集まって来たところで、まずはトレード会w。
新弾発売後ですからね。
Nサワさんからエレキブルミラーをトレードしていただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
ひと段落した後、早速、ニド夫婦ミラー対決へ(^^
・・・
サポートポケモンの違いから、こちらが有利に展開。
順当に育っていって攻撃開始。
しかし、ダメージ乗ったり、取ったり。
HPが増えたり、エネが減ったり・・・
まぁ、ともかくいろいろと考えることが多いデッキです。
ほぼ優劣がついたところで、次の赤ギャラ争奪戦のために終了。
# あ、今日はYukaさんが♂♀間違ってました。
対戦中にちゃくさんからマルマインGRミラーをトレードしていたきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
おかげ様で、L3ミラーコンプリートです\(^^)/
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
<赤ギャラ争奪戦:参加8名/60枚-トーナメント>
Kazu(メガヤンマ・ハピナス):○×
1戦目:Ring君(カイリキー)
序盤は、カイリキー(DPs)が早くて落とされまくり・・・
サイド2枚をなんなく取られます。
しかも、余計にダメージを与えたり、帯付けたりするミスもあって、
いきなり4枚も先行されましたよ。
が、しかし、ここは落ち着いてプレイ。
ランドシャイミを育てて、HPをあげたメガヤンマで反撃開始。
カイリキーXのざんしんの効果、コインが裏で助かりました。
後は、順番に倒していって6-4で逆転勝ち。
2戦目:ななはちさん(パルキア・ルカリオ)
うーん、このデッキは厳しいですね。
しかも序盤から立ち遅れるとか・・・
メガヤンマGRで攻撃するが、後続を潰されて厳しい状況に
まぁ、いろいろとミスも多かった。
途中のジャッジマンで相手が止まってくれたにもかかわらず反撃ならず。
後続を育てることができない。
そのまま押し切られて2-6で負け。
ちゃんと使えていれば、もうちょっと戦えた気がするなぁ>残念
1 2